山麓は暖かくなりましたが、
スキー場上部は午後になってもコンディションは良く、
雪の緩み方は激しくは無かったです。
昨日はずっと雨になったのですが今日は、
最高の週末に恵まれました。
スカイラインは?
午後になっても雪質はそんなに重くはならず、
昨夜に降った新雪がまだ残る場所も。
スカイラインらしい景色が眺められました。
山麓は暖かくなりましたが、
スキー場上部は午後になってもコンディションは良く、
雪の緩み方は激しくは無かったです。
昨日はずっと雨になったのですが今日は、
最高の週末に恵まれました。
スカイラインは?
午後になっても雪質はそんなに重くはならず、
昨夜に降った新雪がまだ残る場所も。
スカイラインらしい景色が眺められました。
山麓は朝から暖かく雨になりました。
今日は全日本技術選の決勝が行わていました。
競技バーンのネット脇には選手を応援する、
沢山の幟が立っていました。
白馬村のスキー教師として活躍された佐々木徳雄氏が、
本日に教師生命を終えられました。
写真は数年前にHakuba 47で先生と一緒に。
現在の時刻は午前6時35分です。
白馬は最高のお天気に恵まれました。
山麓は冷え込み午前中は雪も良さそうですが、
気温は高くなり直ぐに緩んで来そう。
毎日のようにコンディションがコロコロと変わり、
三寒四温の季節に入りましたね。
http://livecam.vill.hakuba.nagano.jp/livecam/?id=6
今日の八方尾根スキー場は?
最高のお天気に恵まれました。
午前中は雪の緩みも激しくは無く、
スキー場下部でもコンディションは良好に。
昨年に比べると今シーズンはまだ黄砂が少なく、
北アルプスは真っ白に輝いています。
リーゼンコースは?
朝一の綺麗に圧雪されるバーンは、
硬過ぎず柔らか過ぎず。
技術選に出場する選手達がUPを。
大会も準決勝・決勝となり白熱して来ました。
兎平は?
青空が広がり午前中は気温もそんなに上がらず。
スキー場上部のコンディションは最高です!
昨日の新雪は殆ど残っていませんでした。
しかしオフピステの雪はまだ柔らかく、
正面バーンのコブも大きくはありません。
新コースは技術選の為にセパレートされ、
今日はここで競技が行われる予定。
現在の時刻は午前6時35分です。
山麓は細かい雪がチラつき風が強くなっています。
スキー場上部はきっと雪質は良いでしょうね。
午後からは天候は回復し暖かくなるようで、
コンディションも直ぐに変りそうです。
現在の時刻は午前6時35分です。
昨日は雪になり山麓は真っ白になりました。
スキー場下部でも約15cmは積もったでしょうか?
今日はハイシーズン並みのコンディションだと思います。
久しぶりに雪の1日なりました。
徐々に雪の降りも強くなり、
スキー場上部の雪は柔らかく良い感じに。
明日はもっと良さそう!
白樺のリフトは技術選の為に、
午前7時には動いていたようです。
今日から大会がスタート。
現在の時刻は午前6時35分です。
山麓は曇っていますがそんなに暗くは無く、
天気予報でも回復に向うとの事です。
昨夜の雪は直ぐに止みましたが、
スキー場上部は2日続きの降雪で良くなったかも?
気温も久しぶりに低く感じます。
現在の時刻は午前6時10分です。
山麓は約5cmぐらいの雪が積もりました。
雪質は湿雪ですが雨にならなくて良かったですね。
スキー場上部に期待です!
朝から雨が降っています。
気温は高く雪も一気に融けそう。
しかし来週は雪の予報が出ていて冷え込むらしいです。
残念ながら僕は腰痛で今日はスキー場には上がらず。
リポートはお休みさせてもらいます。