taka のすべての投稿

ワナカはポカポカの陽気に!

朝は冷え込みましたが、
お昼前には暖かい陽射しでポカポカに。
雪が降る気配を全く感じません。
NZは数十年振りの暖冬です。

クィーンズタウンのコロネットピークは、
降雪機だけでオープンしたみたいですが、
ワナカのスキー場はそこまでの設備は無く。
それでもスノーパークは滑れるようになりました。
カードローナとTCはまだ見通しは立たず。

IMG_2567_1.jpg

ワナカは穏やかな朝に!

少し雲が広がっていますが、
気温の冷え込みは弱かったです。
北から低気圧が近づいているようですが、
日本とは違い南西から来ないと雪は降りません。
まだ気圧配置は冬型ではありませんね。

ワナカのスキーショップを覗いたら、
スタッフ達はいつもより元気が無く意気消沈。
レーシングチームのコーチ達は、
陸上でのトレーニングに頭を悩ましている様子。
しかし冬でもマウンテンバイク、ロッククライミング、ゴルフと、
ここは色んなスポーツが楽しめるので良いですね。

IMG_2560_1.jpg

ワナカは雲海の真下に!

現在の時刻は午前8時30分です。
外は一面に霜が降り気温は-1℃ぐらいかな。
ワナカの街は低い雲に覆われていますが、
スキー場は残念ながら快晴なようで、
きっと見事な雲海の上に出ているでしょうね。
湖があるワナカ特有のお天気で、
街もお昼頃には晴れて来ると思います。

IMG_2550_1.jpg
久しぶりに冷え込んだようです!

今年は数十年ぶりの暖冬らしい。
ワナカのレジェンドスキーヤーのTonyに会ったら、
天候が当時と良く似ているとの事でした。
NZもクライストチャーチの大地震やチリからの火山灰と、
今年は世界中で色んな事が起こっていますね。
こちらでは日本も地震で大変だと、
友人に会う度に気を使ってもらいました。
しかし天災だけで無く原発事故の件もあり、
日本人としての受け答えは慎重に。

IMG_2554_1.jpg

クィーンズタウンからワナカへ!

QTは今日も快晴に恵まれました。
気温は午前8時で+5℃ぐらいでしょうか?
街はまだシーズン真っ盛りとは言えず、
人が増えて来るのはこれからか。

IMG_2530_1.jpg

ワナカはいつもより暖かく!

QTから乗ったバスから眺める景色は、
峠のクラウンレンジには雪は全く積もっていず、
牧草の色は緑が濃く冬では無いみたい。
ワナカの各スキー場もオープンはまだ難しいかな?

IMG_2535_1.jpg

裏山のマウント・ロイも雪は無く、
日当たりの良い部屋はポカポカでした。
日本から来たばかりの僕達には良い感じですが、
期待するドカ雪は何時になるのでしょう。

IMG_2542_1.jpg

オークランドは雨模様です!

午前7時に予定通りオークランドへ。
気温は10℃ぐらいでしょうか?
南島と比べれば気温は高く冬って感じはせず。
国内線でクィーンズタウンへ飛ぶのですが、
乗り継ぎが悪くお昼まで時間潰し。
クィーンズタウン空港からワナカへのバスも、
珍しく満席みたいで今日はQTで泊まりになるかも?

IMG_2514_1.jpg

NZでも快適なフライトを!

オークランドは雨模様でしたが、
南島へ下がるにつれて快晴に恵まれ。
サザンアルプスの雪はまだまだ雪が少なく、
スキー場は必死で人口雪を作っているみたいです。
今年もマウント・クックが迎えてくれました。

IMG_2523_1.jpgQT空港で気温は約10℃あるかないかで、
日当たりの良い場所ではそんなに寒くは感じず。
こんなに雪の少ないシーズンも珍しい。

IMG_2524_1.jpg
ワナカへ行かずQT泊に!

バスが満席だったのでQTで泊まる事に。
一足先にNZ入りした誠互君が出迎えてくれ、
夜は一緒に「The Cow」のピサを。

IMG_2526_1.jpg
そしてTOKさんのお気に入りだったバーで、
同氏の話に盛り上がりました。
バーの前にはスケートリンクが出来ていて、
雪不足のスキー場では物足りなかったのか、
多くの人達が夜遅くまで滑っていました。

IMG_2528_1.jpg

珠磨きブログ:http://ameblo.jp/snowsports/

 

大阪は快晴に恵まれ!

今日も気温が上がりそう。
既に早朝から風は暑く感じます。
午後1時35分のKEで関空を出発して、
明日の夕方にはワナカに到着です。
大阪とは暫くのお別れに。

IMG_2501.jpg

少し掃除機を使っただけで汗がダラダラと、
出かける間際が最も慌しいです。
パスポートとクレジットカードさえあれば、
何とかなる時代になりましたが。

IMG_2500.jpg

関空を飛び立つと!

インチョンまでのフライトは好天に恵まれ、
瀬戸内海を眺めながら広島辺りから日本海に抜けます。
ちなみに写真は瀬戸大橋です。

IMG_2507_1.jpg

僅かな乗り継ぎ時間でも!

今回の乗り継ぎ時間は短く、
次のNZへの便まで1時間もありません。
しかし楽しみにしている「ソルロンタン」は外さず。
最近のインチョンは活気があるので、
もう少し乗り継ぎ時間があっても良いかな?

IMG_2510_1.jpgKEのNZ便は機体が小さいので、
6月末でも満席状態でした。
料金もそんなに格安では売らなくなり、
日本から直行した方が安い便があるかも?
金額だけでなくサービスも着実に向上しています。

IMG_2512_1.jpg

大阪は強く暑い風が吹き!

現在の時刻は午後10時を過ぎました。
しかしまだ荷物のパッキングが終わらず、
寝不足の方が飛行機で寝易いから良いかな?
朝から「九々」へ髪をカットしに、
これで4ヶ月は切らなくても大丈夫。

0aa03.JPG

この夕日も暫くは見れません!

明日の夕方はインチョン空港で、
大阪での夕陽は今日で見納めです。
NZへ行けば午後5時には暗くなって来るかな。
既に日本との気温差は30℃以上。

011.JPG

大阪は少し暑さが和らぎ!

今日は晴れ間が少なく、
連日の暑さは少し収まったみたい。
久しぶりに明石海峡大橋が見え、
空気が澄み湿度が低くなったようです。
そろそろNZへのパッキングをしなければ、
いつも出発の間近にならないと出来ません。

003.JPG

大阪は今日も暑くなりそう!

今日も青空が広がりましたが、
吹く風は湿度が高く爽快感は無く。
節電と体調管理のバランスは、
非常に難しくなって来ました。
ちなみに我が家は節電より節約ですが。
季節はずれの南風は気持ちが悪いかな?

010.JPG

ご近所さん宅で夕食!

大阪の家はマンションであまり知り合いはいず。
同じマンションに住む唯一の友人宅で楽しい時間を過ごしました。
友人宅からの眺めも最高で大阪の南と東が一望。

IMG_2477.jpg流石に高層マンションですね。
暗くなるとスパイダーマンが現れました。
来シーズンは白馬で一緒にスキーを!

IMG_2484.jpg