taka のすべての投稿

ワナカは星が綺麗です!

現在の時刻は午前5時20分です。
ワナカは満天の星空でお天気は良いみたい。
しかし今日は崩れるとの事で、
果たしてFISレースはどうなるのか?

今日のカードローナスキー場は?

東の空には雲がありましたが、
気温は高目ですが西よりの冷たい風が吹き。
しかし気になったお天気は良さそう。

IMG_3355_1.jpg

今日はSLが行われます。
雪が少なくきっと関係者は冷や冷やでしょう。
コースの積雪量は約30cmぐらい、
何とかゲートが立つ限度ギリギリです。

IMG_3356_1.jpg

スーパーパイプも今日からオープンしたようです。
雪不足に関わらず着々とアイテムが出来上がり、
ハイシーズンを迎えたカードローナです。

IMG_3360_1.jpg

ワナカはまだ真っ暗!

今年はアーリーに行く事が無かったので、
早起きをしていませんでした。
しかし今日はインドチームがFISにエントリーし、
久しぶりに午前5時に起床しました。
まだ外は真っ暗でお天気は分かりません。

VarshalとAanchalはNZが初めてのFIS、
結果よりもポイントを取る事が目的で、
完走すれば良いみたいですが。

IMG_3326_1.jpg
今日のカードローナスキー場は?

早起きは辛いですが、
スキー場の日の出は最高です。
今日もお天気は良さそう。

IMG_3333_1.jpg
午前8時15分からインスペクション。
まだ太陽が昇りきらず暗かったですが、
直ぐに明るくなって来ました。

IMG_3339_1.jpgカードローナのFIS公認のコースは、
コンディションが良ければ楽しそうです。
距離は短くトップのタイムで1分ちょっとでした。

IMG_3343_1.jpg
カーボンとケブラー製です!

アメリカの選手が珍しいブーツを使っていました。
2年前に出来た「Dodge」と言うメーカーで、
出走前なのに丁寧な商品説明をしてくれましたが、
早口だったのであまり分からず。
タイムが速かったのできっと良いブーツでしょう。

IMG_3344_1.jpg
Dodge ski boots:http://www.dodgeskiboots.com/index.htm

ワナカは快晴です!

ワナカは今朝も晴れました。
しかし冷え込みはそんなに低くは無く、
スキー場のコンディションは今日も良いかな。
今日でスクールホリデイは終わり、
徐々にゲレンデは空いて来たようです。


今日のカードローナスキー場は?

適度に冷え込んだ圧雪バーンは、
最高のコンディションでした。

IMG_3308_1.jpg
ボチボチと日本人が増えて来ました。
しかしスキーヤーはあまり見かけません。
スノーボーダーが多いようです。
まだパイプは整備中で使えないみたい。

IMG_3309_1.jpgWhitestarの3連キッカーは完璧に仕上がり、
ヨネックスチームの綿谷君に聞くと、
今シーズンはなかなか良い感じとの事でした。
僕も一番目に初挑戦しましたが、
スピードが足りなく距離があまり出ず。

IMG_3310_1.jpg

ワナカは冷え込みました!

昨日は春のような気温になり、
スキー場の雪はザクザクに緩み出し、
コース上にも転がる石が目立つようになりました。
しかし夕方からは雪が降り出したようで、
今日は約10cmの新雪が降ったみたい。
少しはコンディションが良くなっているでしょう。

今日のカードローナスキー場は?

新雪が降りコンディションは最高でした。
今日も僕はインドチームと一緒にスキーを、
コーディネーターの筈がコーチになってるかも?

IMG_3270_1.jpg

お天気に恵まれて良いトレーニングが出来ました。
もう少し雪があれば良いのですが。

IMG_3291_1.jpg

ワナカは暖かい朝に!

今朝は冷え込みが弱く暖かいです。
秀徳と真ちゃんはいつもの時間に出発し、
僕はインドチームと少し遅めに。
お天気はそんなに良くは無いようです。

IMG_3251_1.jpg

今日のカードローナスキー場は?

インドチームと我が家を午前10時過ぎに出発。
まだ晴れていますが天候は変りそう。
一気に暖かくなり雪質が心配です。

IMG_3252_1.jpg

VarchaとAanchalは新品のATOMICでした。
ゲレンデは雪が少なくなり、
石を踏まなければ良いのですが。
Bholaが着ているウエアが気になりますね。

IMG_3253_1.jpg

午後になると雲行きが怪しくなり、
下部のValley Viewは暖かく雨でしたが、
上部は雪になり積もりそうな感じ。

IMG_3256_1.jpg

午後3時過ぎに下山しましたが、
スキー場は気温が下がり良い雪が降って来ました。
雪が融けたので期待したいですね。

IMG_3258_1.jpg

夕食はヒンドゥも仏教も一緒に!

インドのメンバーは牛肉は食べれませんが、
鶏肉と豚肉で何とかなりそうかな?
牛肉が食べたい時はどうしよう。

IMG_3259_1.jpg

ワナカは穏やかな朝に!

我が家のメンバーはスキー場へは上がらず、
クィーンズタウンへドライブに。
天気予報では崩れるような感じでしたが、
ワナカは穏やかな1日に恵まれそう。
僕はインドのスキーチームが到着するので、
別行動でQT空港へ行きます。

IMG_3237_1.jpg
やっぱりNZは羊らしい?

皆とクィーンズタウンへ行く前に、
スキー仲間に絵葉書を書いていました。
今日はまた違ったNZを楽しんでね。

IMG_3241_1.jpg

彼が選んだ絵葉書はやっぱり羊でした。
日本に帰国する方が早いかそれとも葉書か先か?
なかなか微妙なところです。

IMG_3239_1.jpg
Welcome to Wanaka !

インドから3人が到着しました。
引率のBholaと選手のVarshaとAanchalです。
初日の夕食はワナカのインドレストランで。
その後は家に帰ってカースト制度のレクチャーを受け、
この機会にインド通になりそうです。

IMG_3250_1.jpg

 

ワナカは曇り空です!

昨夜はワナカの街は雨が降りました。
カードローナスキー場は数センチの降雪で、
ゆっくりですが順調に降雪量が増えて行きます。
車に霜が降りない朝は久しぶりかな。

 

今日のカードローナスキー場は?

スキー場へ行く下の道は昨夜の雨で、
ブラックアイスになっている場所も。
運転は秀徳に任せていますが、
彼の運転はとても慎重で安心です。

IMG_3212_1.jpg

午前8時過ぎにスキー場の駐車場へ、
到着と同時に朝日が登り始め、
その太陽の高さで季節の移り変わりを知り。
空は晴れていますが風が強そうです。

IMG_3218_1.jpg

カードローナのメインと言えるWhitestarが、
お昼前に強風の為に運休に入ってしまいました。
僕と真ちゃんはValley Viewで滑っていて、
お弁当を食べに車へ戻るに戻れず。

IMG_3228_1.jpg

スキー場はValley Viewに残されたお客さんを、
駐車場までバスを出しベースまで運び上げ始めました。
カードローナはWhitestarが止まるとお手上げですね。

僕達も乗車する列に並ぼうかという時に、
秀徳が運転するパジェロが現れ、
絶妙のタイミングでピックアップしてもらいました。
こんなに風の強いカードローナは久しぶり。

IMG_3229_1.jpg

ワナカの街も晴れてはいましたが、
湖面は白波が立ち風が強く。
冷たい南風が吹く1日になりました。

IMG_3236_1.jpg

ワナカは満天の星空に!

ワナカは今朝も冷え込みました。
現在の時刻は午前6時40分で、
外はまだ真っ暗で満天の星空が広がっています。
地域によってはオーロラが見えるのでは?
そんな冷え方になっています。
今日はどんなスキーを持って行こうか。

IMG_3156_1.jpg

今日のカードローナスキー場は?

久しぶりに青空が広がりそう。
この寒波はNZ全土に大雪を降らせ、
国内線は軒並みにキャンセルに。
今日は少し寒気が緩み暖かくなるかな?

IMG_3174_1.jpg

朝焼けが眩しく冷え込みは強くは無く。
風が強いですが雪質は良好で、
凍えるような事も無さそう。

IMG_3187_1.jpg

雪が降ったばかりでバーンは柔らかそう。
フリーで滑るには快適でしたが、
ゲート練習には締まり方が足らないかな。

IMG_3189_1.jpg

午前中は雲が多く風も強かったのですが、
午後からは青空が広がり徐々に暖かく。
今日は天候に恵まれ良く滑りました。

IMG_3196_1.jpg

下山している時に空を眺めると、
もう寒そうな雲ではありませんね。
明日もお天気は良さそう!

IMG_3206_1.jpg

ワナカは今日も寒そう!

昨日はNZの南島各地で雪が積もり、
寒かったのはワナカだけではありませんでした。
昨夜も山沿いは雪になるとの事で、
スキー場は雪が積もってるかも知れません。
きっと今日も寒いでしょうね。

IMG_3104_1.jpg

今日のカードローナスキー場は?

スキー場へ上がる道路は徐々に雪道に。
上部ではストップすると再スタートが出来ずに、
そこからチェーンを装着する車もいて、
普段よりも時間がかかりました。

IMG_3115_1.jpg今日もスキー場の気温は-10℃ぐらい。
風も強く視界は見えたり見えなかったりと、
天候は良くは無いようです。
しかし約15cmのパウダーが積もり、
冷え込みも強く雪質は最高。

IMG_3124_1.jpg
雲の中で滑る感じでしょうか?
リフト1本を滑るだけで全身が霜だらけに、
ゴーグルは全く役に立ちません。
寒さのあまり笑うしかない二人です。

IMG_3118_1.jpg
ゴーグルのレンズに付いた霜を無理に擦ると、
直ぐに傷だらけになるので、
頻繁に車に戻り乾かす事になります。
ちなみにレストランにはストーブは無いので、
こんな日は非常に不便を感じます。

IMG_3132_1.jpg
フロントガラスの内側には、
3人分のグローブやゴーグルを並べ、
乾くのを待って再びゲレンデへ。

IMG_3135_1.jpg
体が暖まると真ちゃんも調子が出て来たようです。
こんな天候でのスキーは初めてかな?
若い時に良い経験が出来て幸せですね。

IMG_3144_1.jpg
スキー場はずっと雪とガスでしたが、
僅かに下りると青空が広がっていました。
寒気も緩んで来そうな空です。
きっと明日は最高でしょう!

IMG_3153_1.jpg
 

ワナカは雲が広がり!

今朝も冷え込みましたが、
ワナカは雲が広がっているようです。
スキー場は雪になっているかも?
そろそろ新雪が降って欲しいところです。

今日のカードローナスキー場は?

ワナカの街も雲行きが怪しく、
スキー場へ向かう道路には僅かな雪が。
今日は寒い日になりそう。

IMG_3069_1.jpg

朝一の気温は-12℃でした。
コースをオープンするパトロールからは、
暖かい格好をして行けと親切なアドバイスを。
ゲレンデは風も強く強烈に寒いです。

IMG_3079_1.jpg圧雪されるコースはカリカリで、
オフピステの吹き溜まりには新雪がありました。
しかしパウダーを楽しむにはまだ雪は少なく。

IMG_3081_1.jpg
Whitestarやキャプテンは濃いガスで視界が悪く、
スキー場下部のValley Veiwは陽が射す事あって、
非常に寒いですがコンディションは良好。

IMG_3085_1.jpg午後になっても気温は-10℃ぐらい、
雪も降り出し道路に積もりそうだったので、
いつもより早めに下山する事にしました。
今日は珍しくゲレンデはガラガラに、
寒さに強い白人も震えながら滑っていました。

IMG_3088_1.jpg
車で少し下ると青空が見えましたが、
高い場所から眺める景色はとても冬らしく。
きっと明日は最高のコンディションに!

IMG_3094_1_1.jpg
普段はスキー場から戻れば、
ポカポカ陽気のワナカなのですが、
今日は木枯らしが吹く寒い1日でした。

IMG_3099_1.jpg