taka のすべての投稿

ワナカは今日も快晴に!

今朝も冷え込みましたが、
ワナカは快晴に恵まれました。
まとまった雪は1ヶ月以上も降っていません。
日中は暖かく雪は融けるばかり。

IMG_3477_1.jpg

Burton NZ Open !

大会は天候に恵まれています。
今日はボードのスロープスタイルファイナルが、
トリックが複雑で訳が分からず。
世界中からトップ選手が来ています。

IMG_3482_1.jpg

取材をしているクルーも多かったですが、
日本からは僅かだったようです。
その中で関貴英がカメラマンとして、
ずっとこの大会に張り付いていました。
彼の作品が雑誌で紹介されるのが楽しみ!

IMG_3480_1.jpg

関貴英:http://blog.livedoor.jp/btm_takahide/

ワナカは晴天です!

今朝も青空が広がりました。
きっとスキー場も良いお天気でしょう。
それにしても雪が降りません。
雪不足で困っているのはスキー場でしょうが。
午前7時20分ですが日の出が早くなって来ました。

IMG_3460_1.jpg

今日のカードローナスキー場は?

雪は少なくなり山の景色は変って来ました。
まだハイシーズンの筈なのに、
雪解けが始まったかのような感じが。

IMG_3469.jpg

スキー場はBurton openが行われています。
今日はスロープスタイルの決勝で、
レベルは非常に高く日本人は、
準決勝には残れなかったみたいです。

IMG_3473_1.jpg

良く見たら大会スポンサーのMINIが、
コース上に飾っていました。
ボードの大会は雰囲気が楽しそう。

IMG_3475_1.jpg

ワナカはポカポカの陽気に!

今日はスキー場へは上がらずでした。
早朝は冷え込みましたが午後はポカポカに。
陽が当たる部屋の温度は20℃を越え、
昼寝するには快適でした。

IMG_3454_1.jpg

そろそろ牧場では野焼きが行われ、
春の準備が始まったようです。
晴天が続きMt.Royの雪も少なくなりました。


ダブルネームキャンプ!

ワナカに柏木義之デモと丸山貴雄デモの姿が。
今年は雪が少ないですが、
良いお天気に恵まれています。
キャンパーの皆さんも楽しそうでした!

IMG_3457_1.jpg

柏木義之デモ:http://www.zero-z.jp/gyueeeeen/
丸山貴雄デモ:http://ameblo.jp/takaolag 

ワナカは冷え込みましたが!

早朝は冷え込みが強かったですが、
ワナカは今日も穏やかな1日になりそうです。
午後からは久しぶりにスノーパークへ、
バクジャンプの様子を見て来ます。

sp 1.jpg

シーズン前からバグジャンプを宣伝していましたが、
まだ調整中でパブリックでは飛べ無いようです。

sp 2.jpg

ワナカは良いお天気に!

ワナカは良いお天気に恵まれましたが、
スキー場は風が強かったようです。
そろそろドカ雪になって欲しい頃かな?

IMG_3442_1.jpg

今夜の夜行バスでインドチームは、
クライストチャーチへ移動します。
NZへ来た目的は達成したので良かったです。
Have a good trip to India !

IMG_3441_1.jpg

ワナカは徐々に青空が!

ワナカの街は朝からお天気が不安定に、
今日は秀徳とカードローナへ上がるつもりでしたが、
僕は休む事にして再び布団の中へ戻り。
虫の知らせかカードローナはクローズだったようで、
秀徳は直ぐに家に帰って来ました。
今シーズンに入り初めてのクローズです。

ワナカは穏やかな1日に!

早朝は雨になり各スキー場は雪になったようです。
今日は久しぶりに朝寝坊が出来て、
我が家の連中ものんびりと過ごしています。

IMG_3435_1.jpg

インドチームもFISレースが無事に終わり、
ワナカの街へ買い物に行ったり、
秀徳は掃除機で掃除をしてくれています。
明日は彼の師匠の貴雄君がワナカへ来るので、
暫くはキャンプのお手伝いかな?

IMG_3439_1.jpg
ご馳走様でした!

今日の夕食はインドチームの奢りで、
ワナカの「The Cow」へピザを食べに行きました。
もしかしたらQTよりも美味しいかも?

THE COW:http://www.thecowrestaurant.co.nz/

ワナカは晴れているかな!

現在の時刻は午前5時30分です。
外は真っ暗なのでお天気は分かりませんが、
恐らく晴れているのはと思います。
ワナカのFISも今日が最終日で、
この5日間は天候に恵まれラッキーです。

今日のトレブルコーンスキー場は?

今朝もスキー場は綺麗な朝焼けでした。
少し雲がありますがコンディションは良好です。
FISのワナカシリーズも今日が最終日に。

IMG_3416_1.jpg日が昇りだすと一気にゲレンデは、
オレンジ色に染まって来ます。
早起きしてスキー場へ来ないと見れません。

IMG_3426_1.jpg
午後になると雲に覆われる時もありましたが、
まずまずのコンディションでした。
大会も終りそろそろ新雪が欲しいですね。

IMG_3432_1.jpg
 
 

ワナカは低い雲に覆われ!

現在の時刻は午前5時30分です。
ワナカの街は低い雲に覆われています。
もしかしたらスキー場からは、
綺麗な雲海が眺められるかも?
今日はTCでFISのGSが行われます。

今日のトレブルコーンスキー場は?

午前6時30分に家を出る時に空を見たら、
星が出ていて晴れていました。
雲海は見れなそうですね。
今年は雲海らしい雲海が無いです。

IMG_3402_1.jpg

スキー場の気温は高く雪は緩みそう。
しかしレースへエントリーする選手は少なく、
男女を合わせても僅か80名ぐらい。
今日もお昼過ぎには終りそうな感じです。

IMG_3408_1.jpg

インドチームの目標はタイムは気にせず、
2大会のレースを完走しFISポイントを取得する事です。
今日のTCのGSで2レース目が終わり、
彼女達のポイントが確定し目的が達成しました。

IMG_3411_1.jpg2本目は気温が上がり雪がザクザクに、
お天気も少し不安定でしたが、
午後1時過ぎに無事にレースは終了。

IMG_3412_1.jpg

ワナカは快晴に恵まれ!

ワナカは今日も良いお天気みたい。
予定通りにカードローナのFISが終わり、
明日と明後日はトレブルコーンに移ります。
今日はゆっくりしたいところですが、
インドチームを連れてTCの下見に上がります。

今日のトレブルコーンスキー場は?

今朝は最高のお天気に恵まれました。
僕は久しぶりにTCへ上がります。
昔は途中から未舗装だった道路も、
スキー場へ上がるゲートまで綺麗に整備され。
カードローナへ行く時に見る景色とは、
また違った眺めが楽しめます。

IMG_3375_1.jpg

スキー場へ登る未舗装の道路は、
カードローナよりも荒れていて急です。
しかしゲレンデはTCの方が良さそうな感じが。

IMG_3381_1.jpgTCと言えばバックカントリーですが、
今日はインドチームと一緒だったので、
ひたすらメインのレースに使われるコースを。
オフピステも雪があり良さそうです。

IMG_3383_1_1.jpg明日はレースなのでお昼には下山。
今日は全く風も無く春のような陽気になり、
湖に映り込む景色は天地か分かりませんね。

IMG_3385_1.jpg

NZに来て日本文化に!

VarshaとAanchalに剣玉とコマをレクチャー。
コマは紐を巻くのが面倒なようでしたが、
けん玉は楽しそうに遊んでいました。

IMG_3395.jpg