青空は殆ど見られませんでしたが、
風も無く暖かい穏やかな日に恵まれました。
裏山のMt.Royの雪も少なくなり、
満開だった街の桜もボチボチと散り出し。
剪定した枝を薪にしましたが、
小枝を掃い暖炉に入れるサイズにするのは一苦労。
ゴミとしてそのまま捨てる事も可能ですが、
コストダウンと共に環境にも良いかな?
青空は殆ど見られませんでしたが、
風も無く暖かい穏やかな日に恵まれました。
裏山のMt.Royの雪も少なくなり、
満開だった街の桜もボチボチと散り出し。
剪定した枝を薪にしましたが、
小枝を掃い暖炉に入れるサイズにするのは一苦労。
ゴミとしてそのまま捨てる事も可能ですが、
コストダウンと共に環境にも良いかな?
朝から快晴に恵まれ春らしい陽気に、
風は殆ど無く日中はTシャツと半パンでOK。
ワナカは日照時間も長くなり、
芝生の緑も一気に濃くなって来ました。
Tonga戦はBullockで観戦!
フランス・All Blacksと日本は2連敗中ですが、
今晩のトンガ戦は初勝利の可能性もあるかも?
ライブで観戦する為に街のバーへ。
今日は最高のお天気に恵まれました。
風も無く午後になると気温も上がり、
陽が射す場所ではTシャツでも快適でした。
ようやく春らしくなって来たようです。
今日も朝から良いお天気に恵まれました。
しかし風は冷たく庭仕事をしていても汗はかかず、
スキー場は雪が舞っていたみたいです。
少し雲が多くそんなに陽は射しませんでしたが、
ワナカは風も無い穏やかに1日になりました。
気温はそんなに上がらなかったので、
スキー場のコンディションも良かったようです。
9月に入ってから気温があまり上がっていません。
朝から薄雲が広がり始めましたが、
日中はまずまずのお天気に恵まれました。
しかし夕方には雲は厚くなり崩れそう。
今日も風は少し冷たく感じましたが、
ワナカは良いお天気に恵まれ庭仕事も順調。
秀徳はNZのオリンピアンとTCへ、
ワナカのローカル達とのセッションでした。
今夜はAll Blacks戦です!
民放では生放送が無いようなので、
家で少し遅れの録画を見る事になりそう。
All Blacksは怪我人が多いのかそれとも温存か、
最強のメンバーで臨んでもらいたかったですが、
大幅に先発メンバーの入れ替えをするらしい。
早朝は強い雨が降りました。
気温は低くスキー場は雪になったかな?
晴れれば初夏の陽気になりますが、
曇ればまだまだ肌寒く感じるワナカです。
標高の高い山には新雪が積もったみたい。
最近は天候が不安定でしたが、
ようやくワナカらしいお天気になりました。
この数日間は寒い日が続いた為か、
スキー場のコンディションは良くなったみたい。
お天気が悪くて出来なかった庭仕事も捗り。
チェーンソーのエンジンも刃も好調で、
太い枝を片っ端からカット。
切った枝を整理し捨てに行く方が大変かな。
ワナカは今日も冷たい風が吹き、
スキー場のリポートでは最低気温が-8℃に。
カードローナは止まっているリフトもあり、
流石の秀徳も今日は家で休息を。