ワナカは冷え込みが強く今日も晴れそう。
昨日まで北島では大雪で大変だったようです。
でもワナカは晴天が続き積雪量は増えず。
レガシィは霜だらけになっていました。
今日もグレイムの運転でTCへ上りました。
晴れた日のスキー場までの景色は最高です。
同時にこんな日はBCのコンディションも良好でしょう。
しかし道路は凍っている場所もあり要注意。
昨日よりも早い時間にワナカを出発しましたが、
ゲレンデから近い駐車場は今日も満車で停めれず。
スタッフのピーターはとても忙しいそう。
今シーズンは1日$40のバックカントリー券で滑ります。
スクールホリデイ中はチケットを買うにも大変。
ちなみにシーズンパスは$1,499、1日券は$106。
例年に比べ積雪量は多いです。
しかしここ数日は晴天が続き雪は硬そう。
BCの方がコンディションは良いかな。
スキー場から外へ出る時はパトロールへ寄ります。
名前や連絡先、誰と来たか、また車のナンバーを聞かれ、
彼らの安全についての考え方と責任感はとても厳格。
パトロールのお勧めの場所へ行って来ました。
ドロップインは岩だらけで少し難しかったですが、
広大なBCを貸し切りで楽しめました。
雪質が良かったので下部まで滑り過ぎました。
約15cmの新雪は軽くて最高でしたが、
まだまだ地形が残り飛ばすと危ないかも。
昨日はパブコーナーまで車が停まっていました。
しかし今日はそれ以上でセブンスコーナーの手前まで。
NZのスキー熱は全く衰える気配がありません。
ワナカは快晴です!
久しぶりに朝一でTCへ上ります。
友人がそろそろ滑ったらとのお誘いを受け、
彼らの車に乗っけてもらいスキー場へ行く事に。
ワナカのお天気は穏やかで良さそうです。
スーとグレイムの車に乗せてもらいスキー場へ。
今年は既に降雪量が多いようです。
午前9時過ぎには駐車場は満車状態でした。
まだチケットを買って無いのでハイクで足慣らし。
約1時間半でサドルの入口に到着。
今日はピークまでは諦め右側の稜線へ。
今日は風も無く最高のハイク日和でした。
購入するチケットの種類を決めるまではハイクかな?
約4時間の登りでクタクタになり下山のスキーはヘロヘロ。
TCの魅力はやはりこの急な斜度でしょうか。
スキー場の端を登っていると人には会いません。
しかし駐車する車はパブコーナーまで続いていました。
スクールホリデイが終わるまではこんな感じかな。
ワナカは雲の多い1日でした!
ワナカは少し雲が見えますが!
ワナカは今日も快晴です!
今朝は放射冷却で冷え込みが強かったです。
昨日の天気予報では天候が不安だったのですが、
今日は一気に好天が続く予報に変っていました。
明日は早起きしてスキー場へ上ろうかな?
ワナカの街に朝日が昇るのはまだ午前8時を過ぎます。
しかしこれからは日を追う毎に日の出は早くなり、
今は良く見えるワナカ湖も新緑で見辛くなって来ます。
天候に恵まれ散歩がてら街まで出かけました。
風は殆ど無くワナカ湖面は鏡のようでした。
湖の奥に見えるサザンアルプスは雄大で勇壮。
お昼を過ぎると気温は徐々に上がって来ましたが、
強烈に感じる日差しの割には気温は低くかったです。
小さい街で少し歩けば懐かしい友人達と再会する事も。
そんな時にはジョンの店でお勧めのロゼを軽く一杯。
今日は歩いて帰れる程度で終了しました。
ほろ酔い気分で湖畔を歩くと沢山の太陽が湖面に。
昼間っから少し飲み過ぎたかな?
夕方はヨッコと街まで散歩を楽しみました。
レガシィで出かける予定がバッテリーが上ってしまい、
そんなに寒くは無かったので歩く事にしました。
久しぶりにWoodysで撞きました。
ここの台とハウスキューはワナカでは一番かな?
スクールホリデイなので家族連れで賑わっていました。
まだ毎週木曜日は大会があり練習しなければ。
今日はNZでも日本でも七夕です。
満天の星空なのですが写真では写りません。
こんなカメラとレンズがあればOKかな?
でも使い方を覚えるまでが大変そう。
ワナカはまだ快晴!
ワナカは天候が崩れそう!
ワナカは暖かいです!
ワナカはポカポカの陽気!
ワナカは朝から青空が広がりました。
昨夜は強い雨だったので今日はパウダーかな?
到着したばかりでパウダーは諦めて家の整理です。
暫くはスキー場へは上れないかも知れません。
午前中は担当の不動産屋がワインを持って来ました。
家が売れたのでそのお祝いと言う事らしい。
これから約3週間で一切の家財道具を整理します。
午後は新しいオーナーが来てくれました。
ワナカの家は既に築30年以上は経っていますが、
まだ壊すには勿体無いぐらい中は綺麗です。
シャワールームやキッチンの古さは否めませんが、
それでも気に入って購入を決めてくれたみたい。
昨夜が満月だったようですが雨で見れず。
今夜は月も星も綺麗に輝いていました。
ワナカは明日も穏やかな天候が続きそう。












