白馬は冷え込みが弱く!

現在の時刻は午前7時25分です。
山麓は暖かく辛うじて雪になっていると言う感じ。
お天気はそんなに良くは無さそうです。
今日から八方尾根スキー場がオープンしますが、
現在は滑れるのが黒菱第2クワットのみで、
平日と言う事もあってスキー場はガラガラかな?

IMG_0379_1.jpg

今日の八方尾根スキー場は?

天候が気になり新しいウエアを汚したく無かったので、
今朝はバギーで行かずレガシィにしました。
何人かの人にバギーはどうしたの?と聞かれ、
僕がバギーに乗っている事は認知されて来たみたい。
まだ山麓駅は雪も無く駐車場は無料でした。

IMG_0384_1.jpg

ゴンドラの営業時間は午前9時からで、
スキー場の関係者から歓迎の挨拶を受けました。
今シーズンもお世話になります!

IMG_0388_1.jpg

ゴンドラ山頂駅付近で積雪は約50cmぐらいかな?
雪質は軽くて初滑りには最適なコンディションで楽しめそう。
黒菱第2へは兎平ペアで上がりました。

IMG_0392_1.jpg

今日はまだ黒菱第2クワットしか滑れませんでしたが、
初日でウォーミングアップには逆に良かったかな。
たまに視界が悪くなる時もありましたが、
混雑する事も無くそんなに気にはなりませんでした。
しかし夏道付近はまだ地面が出ている場所もあり要注意。

IMG_0399_1.jpg恵美子さんは今シーズンからPOCにしたみたい。
僕もヘルメット派になろうかなと言う気持ちが芽生え?
H PLUS 白馬店次第でしょうか。

IMG_0407_1.jpg

 昼食は「アンクル スティーブンス」へ!

恵美子さんと中野君とあっちゃんの4人で。
久しぶりにお気に入りのビーフライスを食べました。
また明日も八方で楽しみましょう!

IMG_0410_1.jpg

 

「白馬は冷え込みが弱く!」への3件のフィードバック

  1. マー君へ
    まだまだ積雪量が少ないので、
    もしかしたら圧雪作業が出来ないかも?
    もし新雪が降らなかったら、
    ファットを持って行く必要は全く無し。
    滑走禁止区域かハイクをするのなら、
    ファットでも良いかも?
    滑走可能区域の雪質も悪く無いので、
    板は何でもOKでしょう。
    黒2だけでは直ぐに飽きるので、
    サラッとチェックして下山になるかな?
    過剰な期待は禁物!

まー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です