大阪市内は朝から青空が広がり、
とても空が高くカラッと乾いた風が吹き、
気持ちの良い1日に恵まれました。
空気が澄んでいたので夜景がいつもより綺麗に。
白馬への移動は?
そろそろ移動する計画を立てなければと思います。
しかしまだ気圧配置は西高東低が続かず、
暖かい日があったり寒くなる日があったりと、
まだまだ初冬とは言い難い感じですね。
次に白馬の里まで白くなった時がタイミングかな?
今日はウスバまで白くなったみたいです。
来週辺りは里まで白くなりそうかな?
昨年は12月に入ってから白馬へ行ったのですが、
今年は確実に11月中なるでしょうね!
大阪市内は昨晩から西風が強くなり、
季節風が入って来た感じです。
山沿いでは時雨れる事もありそう、
少し冬型の気圧配置になって来たかな?
朝から空は鈍よりと雲っていましたが、
日中は雨が降りそうで結局は降らずでした。
気温は高く空気も湿度が高いのか重く感じます。
大阪は暖かく感じる日が続いています。
デジタルビデオを購入!
今シーズンは八方尾根で滑るUGのお客様達を、
個別に長いシーズンを通してゲレンデ内を追いかけ、
撮り溜めた素材を元にDVDを編集する予定です。
12月上旬から5月上旬までの自然の移り変わり、
季節や天候に左右されるスキーの楽しみ方、
決して飽きる事の無いスキー場の魅力、
縦横無尽にスキー場内を遊び尽くす、
こんな内容でDVDを製作したいと考えています。
コンセプトは「自分だけのスキースタイル」であり、
恐らく他の人が見ても全く面白く無いかも?
ダビングの必要が無い究極の自己満足も目的の一つ。
既に撮りたいUGスキーヤーは決まっているので、
徐々にその交渉に入ろうと思います。
天気予報では天候は崩れるとの事でしたが、
日中は青空が広がり少し蒸し暑いぐらいでした。
まだ大阪市内は薄着で十分な気候です。
今日も日中は気温が上がり、
体を動かせば汗ばむような陽気に。
気圧配置も冬型が少し緩んで、
暫くは冷え込む事も無さそうな感じです。
次の西高東低の気圧配置は何時になるかな?
早朝は冷え込みましたが、
直ぐに気温は上がって来そうです。
既にオープンしているスキー場はありますが、
大阪にいるとそんな気がしませんね。
今日も朝から快晴で空が高く、
気持ちの良いお天気に恵まれました。
珍しく湿度も50%台で空気も軽く感じます。
白馬も最高のお天気になったようで、
junさんのブログから写真を拝借しました。
八方口にあるハピアからの写真だと思いますが、
ここからの北アルプスの眺めも最高です。
特に晴れた日は買い物を終らせて外へ出た時に、
目に飛び込む北アルプスの姿は圧巻ですね。
僕には喜多店旅館の大きな杉も印象的に感じます。
今日の夕焼けは綺麗でした!
日中は暖かく歩いていると汗ばむぐらいに。
夕方になっても空気はカラッと乾燥し、
大阪はとても気持ちの良い1日になりました。
こんなに夕陽が赤く染まるのは珍しいかも?

太陽が瀬戸内海に沈んだ後には、
再び空は青くなって機上にいるような気分に。

久しぶりに夜のミナミに繰り出し!
白馬にあるデューンバギーの社長と夕食を、
羽を伸ばし家に帰ったのは午前様に。
今シーズンはバギーでスキー場に通えそうで、
楽しみがまた一つ増えました。
今日も青空が広がり最高のお天気に。
大阪市内でもカラッとした天候で、
11月上旬らしく本当に気持ち良かったです。
大阪にいると晴れた日に乾いた冷い風を感じると、
山間部では時雨ているようでワクワクします。
既にオープンしているスキー場もあり、
立山も真っ白になり冬季シーズンのスタートです。
新品のTVでスキーDVDの鑑賞を!
昨日に購入したTVが届きました。
配達する業者の人達も忙しいようで、
午前7時30分に連絡があり8時には届きました。
早朝から掃除機でTVの置く場所の掃除を。
今日は朝から青空が広がりました。
都会の空は晴れても多少は霞んでしまいますね。
吹く風は冷たく冬が近づいて来たようです。
そろそろ白馬へ移動する予定を立て始めないと。
今夜は白馬の新米を炊きます!
僕の帰国に合わせて送ってくれたと思います。
送り主は八方尾根スキー場の宿泊施設の「八方館」さん。
僕はいつも暇な時を狙ってご飯をご馳走に行ったり、
ちゃっかり食後は広い温泉まで頂いています。
ご主人のJunさんはブログで田んぼの様子もリポートされており、
生産者や何処で作られているかを分かって頂く農作物は、
僕にとっては本当に贅沢な事だと思っています。
Junさん、頂きますね。
おかずはあまり必要が無さそう!
Junのブログ:http://ameblo.jp/jotani/
今年になって何台目かな?
NZでも日本でもTVばかり買っています。
と言っても一般家庭なので台数は知れていますが、
宿泊施設や商業施設などは大変でしょうね。
梅田にある大手の家電店へ行きましたが、
平日にも関わらずTVの売り場は大賑わいでした。
購入する為には前もって整理券を取って、
まずはアテンドしてもらうスタッフを確保する事から。
僕は最終的にどんなTVを買ったのか分からず、
理解が出来たのは画面の大きさだけ。

日中は雨が降る事もありお天気は不安定に。
夕方になると風は冷たく寒気が入って来たようです。
市内の空気は澄み夜景が綺麗でした。
久しぶりに髪を切りました!
ヘアカットはスキー仲間のお店へ行くのですが、
この前に行ったのが4ヶ月前でした。
しかしそんなにボサボサにならないのは、
やっぱり腕が良いのでしょうね。
ちなみに僕はいつも座るだけで全てお任せです。
タカがアルティメイト・グリップと共に世界を旅し、その体験記をアップします。