カテゴリー別アーカイブ: 未分類

今日は雨が降らなさそう!

大阪市内はカラッとした青空にはなりませんが、
今日は雨が降る予報は無く、蒸し暑い1日になりそう。
近畿圏は台風3号の影響を受けるかは微妙な感じです。
東海から関東にかけての方が大雨になるかも?

夕方になると久しぶりに西の空が真っ赤に焼けました。
まだ朝夕は涼しく寒暖差があるのでジム通いも快適です。
予報では明日の日中は今日よりも蒸し暑くなるらしい。
そして夜には雨に、暫く大雨に要注意でしょうか?

今日から日ハムとの3連戦がスタートしました。
今夜のエスコンフィールドは阪神ファンが一杯でした。
ずっとホームゲームのような大きな声援で僕もびっくり。
実況もこんなに喧しい応援は初めてだと呆れていました。
きっと彼らが甲子園に来たらもっと驚くでしょう。

再び大雨になるかも知れない?

先週の大雨は台風2号が梅雨前線に湿度を供給し、
更に線状降水帯が発生、雨雲が全く移動をしなかった。
今回は同じ状況にはならないような気はしますが、
しかし九州・四国・東海は要注意でしょうか?

今夜は和歌山県南部に線状降水帯が発生しそう。
GPVのデータでは雨雲の通過後に再び雨雲が発生します。
明日の早朝までは細心の注意を払う必要があります。

通常なら緑色の雨雲が通過後は黒い晴れ間になりますが、
黒に変わるかと思えば、早朝まで急に緑の雨雲が現れます。
GPVではそれが分かり易く、これが線状降水帯かな?

今夜の阪神は最悪の結果になりました。
終盤まで楽天が2点のリード、何とかなると思ったら、
やはり7回で逆転、しかし9回に悪夢の3ランで逆転負け。
岡田監督のインタビューが面白かったのでOKかな?
在阪球団のオリックスも巨人に最悪な結末。

今日は貴重な晴れ間らしい!

昨日は台風3号がフィリピン沖で発生しました。
日本列島に近づくとまた大雨になりそうな気配です。
明日から雨の日が続くらしく貴重な晴れ間です。

今夜の阪神の結果は見事に外れました。
負けると思ったのですが大差で勝ったようです。
明日の試合は雨天中止になった方が良いかも知れません。
しかし仙台付近が雨になるのは試合終盤になりそう?

大阪はまた雨になりそう!

大阪市内は午前中から雲が広がり始めました。
今週は再び大雨になりそうな地域もありそうです。
最近は梅雨と言うよりも雨季って感じです。

阪神は疲れなのか、それとも阪神らしさが出て来たかな。
色んなコメントでは3番と5番打者に厳しい意見が多いです。
しかし今年はまだ監督への批判はあまり見当たりません。
順位が下がって来るとそんなコメントが多くなるかな?
今日も負けそうな予感がするのは僕だけでしょうか。

大阪は今日も良いお天気に!

大阪市内は今日も梅雨晴れに恵まれました。
最高気温は昨日と同じぐらいで夏日になりそうです。
昨日は井岡を休んだので今日は頑張りたいです。

今夜の阪神は負けなくて良かったと言う感じかな?
試合時間は5時間を超え、でもサンテレビは最後まで放映。
阪神戦に関しては他の関西の民放局とは大違いです。

大阪は今日も梅雨晴れ!

今日も大阪市内は快晴に恵まれました。
午前中は吹く風も涼しく爽やかな1日になりそう?
予報では最高気温は夏日を少し超える程度で平年並です。
寒暖の差があり、晴れると湿度も低く快適です。

今年の阪神はいつもの阪神と違います。
岡田彰布監督が言ったように失点0で勝利です。
何とパリーグ1位に2勝してしまいました。

大阪は爽やかな青空に!

大阪市内の浪速区は大雨の被害は無かったみたい。
しかしあちらこちらで大きな爪痕を残したようです。
線状降水帯も異常気象の影響かも知れません。

高知県黒潮町の土佐くろしお鉄道の有井川駅付近で、
大雨で土砂が流失し電車が脱線するニュースがありました。
やはり今回は多少なりとも被害があると思っていました。
今年も黒潮町へ行く予定なので早急の復旧を祈ります。

有井川駅は高知駅から特急あしずり号でも約2時間です。
退屈でしたが車窓からの太平洋の眺めはとても綺麗でした。
次回もテント泊なので天候のチェックは大切ですね。

天候が回復した直後の土曜日のジムは賑やかです。
若い人達も多く、老若男女で活気に溢れていました。
平日とは違った雰囲気も週一だと許容範囲です。

ずっと誰も住んでいる気配が無かったマンションでしたが、
いよいよ改装なのか、それとも解体するのか工事がスタート。
以前に住んでいた井岡のメンバーによると事故物件らしい。

外出時の楽しみはどのエア・ジョーダンを履くかです。
今日は良いお天気で汚れる心配が無かったので白の6レトロ。
大阪での普段履きはエア・ジョーダンにしています。

今夜はロッテに追いつかれながらも勝ちました。
阪神の試合を見るのは7回からで良いかも知れません。
延長11回裏でノーアウト満塁になった瞬間に勝利を確信。
悪いが期待して無かった小幡のサヨナラヒットで試合終了。
明日はロッテの先発は佐々木朗希かな?楽しみです。


甲子園での阪神は最後の最後まで見る価値があります。
恐らく今日のチケットも完売だったのでは無いかと思います。
観客動員数は42,616 人と今シーズン2番目の入りでした。

大阪も朝から雨になりました!

今日は全国的に大雨に対する注意が必要らしいです。
大阪市内も朝から雨になり、外の景色が全く見えません。
でも市内は他の地域と比べると雨量はそんなに多く無いかも?
中国・四国地方は線状降水帯発生の予報も出ています。

大阪市内はそんなに雨は激しくありませんが、
関西地方のあちらこちらで大雨・洪水警報が出ています。
既に四国・中国地方では河川が氾濫しているのでは?

今回の大雨は台風2号の影響もあると思いますが、
線状降水帯が発生する気象条件が揃い過ぎたのかな?
しかもそれは東に延びる日本列島の真上で発生しています。
大雨による被害のニュースはまだこれからでしょう。
天気図では明日の午後には大雨の峠は越えそう。

午前中は晴れていましたが!

早朝はまだ真っ青な青空が広がっていました。
しかし雲の広がりは早くお昼過ぎには降って来るかも?
明日にかけて各地で大雨に対する注意が必要らしい。

お昼を過ぎると雲が広がり、確実に雨になりそうです。
しかし井岡への行きと帰りは何とか降られずにラッキー。
雨の日は雨の日用のエア・ジョーダン6レトロです。

今夜も西武に負け、3連戦は負け越しました。
SNSではそろそろ阪神ファンのネガティブなコメントも、
と言ってもまだ首位をキープしているので余裕はあるかな?
でもあれよあれよと下位になっているのがいつもの阪神。

今日はそんなに降らないかな?

午前中は雨がポツポツと落ちる時間がありましたが、
徐々に雲が薄くなり夜には青空が広がって来る予報です。
大阪は明日の夕方まで雨は降らず天候は安定するかな?
しかしその後は台風2号の影響で大雨になりそう。

大阪市内は午後から梅雨の晴れ間が広がりました。
今日の最高気温は夏日の25℃に届いたのではないかな?
しかしこのような青空は暫くは無いかも知れません。

今日で1ヶ月間のトレーニングが終了、体重は65.4㎏。
5月1日にジムへ通い始めた時の体重は68.6㎏だったので、
目標にしていた3㎏減は何とか達成する事が出来ました。
次回の体重チェックは6月30日で、目標は2.5㎏減かな。

今夜は阪神が0-4で西武に負け、月間20勝の記録更新はならず。
公式SNSのコメントは西勇輝が連勝ストッパーと言うファンも、
今夜は負けると思ったファンが多かったのに驚きました。