カテゴリー別アーカイブ: 未分類

快晴から雲が広がり始め!

早朝は真っ青な青空でしたが徐々に雲が広がり、
夕方には雨が降って来そう、今日の甲子園は中止かな?
井岡通いも4日連続になると疲れが溜まって来ます。
市内の最高気温は今日も殆ど猛暑日らしい。

今日のジムは体を動かす気温では無かったです。
帰宅してからのビデオチェック・編集後は何も出来ず。
明日もトレーニングが出来るかどうか不安です。

減量室は最初の1時間ぐらいは35℃前後ですが、
それ以降は直ぐに40℃超え、体を動かすのは無謀かな?
まだ湿度がそんなに高く無かったのでラッキーです。

今日は真夏日になりそう!

大阪市内の空は少し霞んでが晴れています。
予想される最高気温は32℃で、黄砂が来るらしい。
もし観測されれば、1967年以降の観測史上初。

お昼前には既に30℃を超えたようです。
今日からはタオル替わりにフーディで汗を吸収させ、
その後は薄着に着替えてトレーニングする事にします。
こうしないとシューズまでビショビショになります。

エラーコードが出ていたランニングマシンが復活。
どうやってリセットしたのか分からないが、不安が残る。
取り合えず、今日は普通に使えました。

大阪は午後から雨予報!

大阪はそんなに異常な高温にならない予報です。
午後からは雨予報なのでジムへは傘が必要になるかな?
しかし明日は昨日の34℃を超えそうな気配です。

大阪市内は予報の通り午後から雨になりました。
しかし降ったり止んだりで梅雨と言うより夏の雨みたい。
気温はそんなに高く無いのでトレーニングは楽かも?

今日は大竹耕太郎投手がチームの窮地を救った。
現在の阪神で最も自分自身を理解している選手かも?
彼の存在は色んな意味で阪神には不可欠でしょう。

大阪は快晴に恵まれ!

今日の最高気温は猛暑日の35℃まであと少しでした。
しかし沖縄の直射日差しと比べるとまだ弱い気がします。
今日からまた井岡でのトレーニングがスタートです。

井岡には2台のランニングマシンがありますが、
僕がいつも使うマシンが2日前に壊れたみたいです。
前から調子が悪かったのですが遂に粗大ゴミになったかな。
このエラーコードを調べたら故障個所が分かるのかも?
やる気が無いジムなので新しいのは期待薄でしょう。

那覇は今日も快晴です!

今日は那覇でレンタカーを借りて沖縄観光です。
まず沖縄と言えば、史上まれにみる激烈な戦火かな?
綺麗な海を楽しむだけが沖縄ではありませんね。

沖縄は沖縄の独自の歴史・文化があります。
単純に日本国として一括りにするのは難しいでしょう。
イデオロギーは島人と大和人では全く違うのかも?

今日は座間味島へ!

那覇市内は朝から快晴に恵まれました。
少し雲は多いようですがこれから青空は広がりそう。
今回のメインイベントはシュノーケリングの予定です。
泊港から高速艇で約1時間の座間味島へ行きます。

午前9時に泊港を出港し、定刻の午前10時に到着。
レンタル自転車を借りて古座間味ビーチへ直行です。
ビーチへ行くには登り坂を超えなければならず、
泳ぐ為の準備運動にしてはハードでした。

やはり沖縄へ行くのなら離島が最高です。
フェリーは満席状態でしたがビーチには人は少なく、
魚影も濃くて久しぶりに素潜りを堪能しました。

沖縄の強烈な日差しは日焼けに注意ですね。
一緒に行ったワッキーは酷い事になっていました。
僕は昨年に高知で真っ黒になったのでまだ良かった。
シーズンインは日焼けしてからの方がベストかな?

大阪は今日も梅雨空です!

大阪市内は今日も朝から雨になりました。
暫く全国的に大雨に注意する必要がありそうです。
今日から僕は数十年ぶりに沖縄へ行って来ます。

日本列島を西から東へ横たわる梅雨前線を超え、
梅雨明けした沖縄から南は太平洋高気圧が張り出し、
暫くは好天に恵まれ真夏の日々が続くみたい。

午後1時30分発のANAで関空から那覇です。
関空へはバスでは無く、贅沢をして南海のラピート。
因みに難波から関空への所要時間は約38分です。

今日のフライトは梅雨前線の影響で少し揺れそう。
機長のアナウンスも僕が予想した通りの感じでした。
ルートは前線と積乱雲を避け南寄りに飛ぶみたい。

僅か10分の遅れで那覇へ到着しました。
午後4時でも梅雨明けした沖縄の日差しは強烈。
全身から玉のような汗が噴き出しました。
取り合えず、オリオンビールかな?

今回は沖縄通の強史君に全てお任せてしています。
そしてもう一人は強史君の飲み仲間のワッキーです。
夕食は井岡ジムのメンバーの宮崎さんの居酒屋の予定。
盛り上がり過ぎた場合の明日の体調が心配です。

今日も真夏日かな?

大阪市内は朝から青空が広がりました。
今日も30℃を超え真夏日になりそうな予報です。
ジムでのトレーニングは2時間が限界かな?

今日も甲子園で阪神は中日との試合があります。
再び六甲山の山麓では通り雨が降り出すかも知れません。
直ぐに止むと思うのできっと試合は出来るでしょう。

お昼前には大阪の北に大きな積乱雲が見えます。
これから気温も上がり、更に大きく成長するでしょう。
兵庫・京都・滋賀ではこれからゲリラ雷雨かな?

午前中には雨になりそう!

早朝はまだ青空が見えていましたが雨になりそう。
梅雨らしい1日で、各地は大気が不安定になるらしい。
ジムのトレーニングも直ぐに汗だくになるかな?

白馬の国際山岳ガイドの慎ちゃんが、
第65次南極地域観測隊で南極に行くらしい。
越冬隊と言う事で日本を離れるのは1年4カ月間?
任務終了後に白馬での再会が楽しみです。

トレーニングを終えてジムを出たのが午後3時でした。
北・南・東の空は青空が、西はビルでチェックが出来ず。
都会は空が狭いので天候の急変が分かり難いです。

帰宅しシャワーを浴びたら西から黒い雲が迫り、
市内は約1時間ぐらい雷と強い雨が降り出しました。
良いタイミングでジムから帰れてラッキーでした。