大阪市内は朝から今日も快晴に恵まれました。
予想される最高気温も猛暑日に届きそうな感じです。
トレーニングも暑さとの闘いになって来ました。

真っ青な青空が広がり、風も無く日差しが強烈です。
きっとジムでのトレーニングも2時間が限界でしょう。
3連休の最終日、また猛暑でジムはガラガラかも?

大阪市内は朝から今日も快晴に恵まれました。
予想される最高気温も猛暑日に届きそうな感じです。
トレーニングも暑さとの闘いになって来ました。
真っ青な青空が広がり、風も無く日差しが強烈です。
きっとジムでのトレーニングも2時間が限界でしょう。
3連休の最終日、また猛暑でジムはガラガラかも?
大阪市内は早朝から快晴に恵まれました。
通常ならもう梅雨明け宣言をしても良いかと思います。
恐らく来週中に再び梅雨前線が南下するからかな?
今日は久しぶりにミナミを散策しました。
最初はその予定でしたが結局は買い物で散財です。
炎天下の中で5時間以上は歩き回りましたが、
日頃のトレーニングのお陰か全く疲れず。
初めてなんばパークスのお店をゆっくり見ましたが、
大きくて驚き、また興味のあるアパレルが多かったです。
3連休の中日だからかレストラン街は並んでいました。
大阪のミナミは殆どコロナ前に戻ったみたい。
フラッと入ったデニムのお店でパンツを衝動買い。
帰宅後にネットで調べたら、なかなか有名な店でした。
と言う事で商品の金額も並のデニムでは無かった。
なんばピークスの屋上のガーデンは好きですが、
流石に猛暑日になると歩くだけで汗が吹き出しますが、
いつも住んでいるマンションを眺めてから帰ります。
帰宅する途中に以前から気になっていたお店で一杯。
常連が集まりそうなお店で、オーナーとも話が弾みました。
道頓堀川にかかる大黒橋の近くでロケーションは最高。
カバで水分を補給し、2杯目は白ワインとおつまみ。
季節がもう少し良ければ、道頓堀ツアーの船を見ながら、
ワインを楽しめるとても感じの良いお店でした。
大阪の梅雨明け宣言はまだ無いような感じです。
本州の北に梅雨前線があり、その影響で雲が多いのかな?
近頃は関西より関東の方が気温の高い日が多いみたい。
秋田では朝から記録的な大雨になっています。
梅雨前線は停滞し、まだ明日も降り続きそうです。
この梅雨前線は日本中に水害を及ぼしています。
昨日はそんなに気温が上がりませんでしたが、
暫くは大阪でも猛暑日並が続きそうな予報みたい。
今日もトレーニングへ、湿度が高くハードかも?
今日の最高気温は32℃で、思ったよりも上がらず。
しかし井岡でのトレーニングは約2時間で限界です。
今は週5日から6日ならこれぐらいで十分かな?
最近の井岡は午後1時からはスタッフ1体制です。
今日は久しぶりにナルちゃんとトワが出勤したので、
真銅君は掃除をする時間的な余裕があったみたい。
暑くなり汚れが目立つようになって来ました。
今年の梅雨は大阪市内は空梅雨になってるかも?
局地的には記録的な大雨になった場所もありますが、
市内は6月からの総雨量はそんなに多くないと思います。
今日から明日にかけて富山・石川は大雨になるかも?
梅雨の終わりは大雨になる確率が高いようです。
太平洋高気圧が供給する湿度が北の寒気で冷やされ、
急激に積乱雲が成長して雷・雹になるらしい。
地震のあった珠洲市は要注意かも知れない。
特に能登半島に前線が通過するのは早朝で、
雨が激しくなる時間帯は避難には適していない。
もし現地にいたら今夜中に避難するかも?
雨で中止かなと思った甲子園の横浜戦は、
約30分遅れで開始、阪神園芸の仕事は素晴らしい。
公式FBのファンのメッセージはポイントを的確に突き、
とても興味深い、そして批判的な意見はまだ少ない。
終盤になると更にヒートアップするのだろう。
今日も全国的に気温が上がる予報です。
特に関東は関西よりも暑くなり、大気が不安定に?
また大阪市内でも夕方には通り雨が来るかも知れません。
今週末はそろそろ本州各地で梅雨明け宣言かな?
今日の大阪市内の最高気温は33.3℃でした。
ジムでのトレーニングは集中力のキープが大変です。
暫くは量よりも質を考えないとフィジカルが続かない。
北・東・南は積乱雲が大きく成長していました。
今夜は甲子園で横浜との第2戦目、サヨナラで2連勝。
途中で佐藤輝明を下げた辺りでチームの雰囲気が変わり、
若い選手の活躍で何とか球場の多くのファンに応えました。
あの男前のバウアーを引きずり降ろしたのが大きい。
第3戦のスターティングメンバーが楽しみです。
大阪市内は朝から快晴に恵まれました。
予報は今日も殆ど猛暑日で、運動は厳禁らしい。
でも日・月とジムをサボり、今日は行きます。
今日も大阪市内は運動するには危険な日らしい。
井岡ジムへ向かう午後1時の日差しが強く感じます。
熱中症に気を付けて今日も大量の汗を流します。
今日から阪神は横浜との首位攻防戦です。
先発は久しぶりに青柳、大切なゲームになりそう。
絶好調だった横浜もそろそろ疲れて来たかな?
それにしても3番・4番・5番が打たんなぁ。
NHKでは福岡・佐賀・大分で大雨の特番ばかりです。
先日から気象庁が予報していた大雨が実際に降りました。
大雨に対する避難勧告の呼びかけ方はまだ難しい。
梅雨明けが近づくと同時に大雨になる日がある。
今週末にはそろそろ本州も梅雨明けかも知れません。
大阪も大気は不安定、ゲリラ雷雨に要注意です。
大阪市内は今日も蒸し暑い1日になりそうです。
活発な梅雨前線は日本海側で大雨を降らせそう。
今日は疲れたのでトレーニングは休みます。
今日はライフラインのエアコンを掃除しました。
コロナ前に買い替え、金額は上等な軽自動車並みです。
梅雨前からエアコンが無いと生活が出来ません。
最近のエアコンは以前に比べ掃除が楽になりました。
パーツを外すのもワンタッチ、プロに頼めば幾らかな?
しかし僅か2台で終了、残り4台は後日になりました。
梅雨前線は日本海側の方が活発なようです。
雨はまだ降っていませんが、吹く風は湿度を含み、
屋外は不快指数で言えば100パーセントです。
阪神は甲子園でヤクルトとの3連戦がスタート。
伊藤将司投手の良いピッチングをチームが生かせず。
もう少し頭脳も使ったプレイが見たいですね。