山麓は雲が低く早朝は薄暗く。
この時期にしては気温は低くヒンヤリと、
寒気が入っているらしいですが雪にはならず。
スキー場上部の視界は良くは無いですね。
カテゴリー別アーカイブ: 未分類
今週末は野沢温泉スキー場へ!
久しぶりに白馬八方尾根スキー場を離れ、
野沢温泉スキー場へ行く予定です。
僕のスキー・ボード仲間達が各地から野沢へ集まって、
オリンピック選手やプロボーダー達と一緒に、
昼も夜も思いっきり野沢温泉を楽しむと言うツアーです。
色々と付き合いのある選手達に無理を言い、
スキー場や宿泊施設、飲食店にも協力を仰ぎました。
恐らく同じ参加メンバーが再び野沢温泉で、
同じスチエーションで時間を共有する事はもう無いでしょう。
しかしそれぞれの人達が持つそれぞれの世界が広がればと、
そんな思い出を抱いて企画しました。
一般の人達は時間や費用を如何に遣り繰りしスキー場へ通うか、
またオリンピック選手達も何かを犠牲にしながら競技に向っています。
参加したメンバー自身が各々に自分が楽しむべき道がそこにあれば、
技術や知識は問題では無く共通のスポーツを楽しむ仲間として、
お互いに気兼ねせずに楽しむ事が出来ると僕は信じています。
お天気が良くなればさらに最高なのですが!
1泊2日のツアーなのですが!
こんなに多くの方々にご協力をして頂きました。
思いっきり楽しまないと怒られそう。
有難う御座いました!
野沢温泉スキー場:
http://www.nozawaski.com/
やすらぎの宿 白樺:
http://www.shirakaba8.com/
TEAM MCV:
http://teammcv.exblog.jp/
パノラマハウス ぶな:
http://www.panoramahouse-buna.com/
BAR「火祭り」:
http://www.jonnobi.jp/restaurant/index.html
ASP:
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/1201/index.html
瀧澤宏臣選手:
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/hiroomi-takizawa/
福島のり子選手:
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/bt_fukushima/
河野健児選手:
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/kenji-kono
関貴英プロ:
http://blog.livedoor.jp/btm_takahide/
白馬は冷たい雨に!
山麓は朝から雨になりました。
気温は低く標高の高い場所では雪かも?
綻びかけた桜も再び蕾になりそう。
昨年ブログを見返すと全く咲き方が違い、
今年は随分と遅れているようです。
昨年の4月の様子です:
http://www.wanakanet.com/takas_blog/2009/04/
今日の八方尾根スキー場は?
朝一にゴンドラ山麓駅で営業を待つお客様は、
いつもの顔ぶれが僅か数人でした。
平日は無料で最も便利な駐車場もガラガラに。
白馬は暖かくなりそう!
早朝の山麓は雲が多かったですが、
上空は明るく晴れて来そうです。
ようやく白馬の桜も一気に咲き出しそう。
ゴンドラ山麓駅前の「4260」の桜の蕾も綻び始め、
スキー場へ通いながらのお花見も間近に。
今日の八方尾根スキー場は?
気温は高く朝一からバーンは緩んでいそう。
まだスキー場上部にはガスがかかっていますが、
上空は明るく晴れていそう。
兎平は?
ゴンドラ山頂駅では濃いガスに、
気温は下がらずバーンは既に緩んでいました。
アルペンクワットで上がると空は徐々に明るくなり、
上部は青空が広がって来ました。
兎平と黒菱の間にある廊下は、
茶色くなっている場所もあり注意が必要に。
今後のゲレンデ整備は難しそう。
黒菱は?
まだまだ雪は十分にあります。
圧雪されるクワット沿いは綺麗に整備され、
朝一はとても気持ち良かったです。
コブ斜面もまだブッシュは出ていず、
コンディションは最高です。
パノラマは?
早朝からスキー場上部は晴れており、
バーンの緩み方が早かったのですが、
曇っていたパノラマは午前中はとても滑り易く。
特にゲートが張られるリーゼン側は、
雪の緩みが少なく良かったです。
山麓はポカポカの陽気に!
午後になると山麓は青空が広がり、
一気に気温が上がって来ました。
更に雪解けが進みそうですが、
明日からは再び冷えるとの予報が。
白馬は朝から小雨が!
今日の八方尾根スキー場は?
今朝は暖かく早朝から小雨がポツポツと。
雪は朝一でも緩んでいるでしょうね。
しかし陽射しが弱くバーンは、
滑り易いかも知れません。
白馬は少し雲があります!
早朝はそんなに気温は高くは無く、
お天気はまだ崩れる気配はありませんでした。
朝一のバーンは締まり滑り易そう。
http://livecam.vill.hakuba.nagano.jp/livecam/?id=6
今日の八方尾根スキー場は?
ゴンドラ山麓駅は昨日とは違い、
僅か数人のお客様が営業を待っているだけ。
青空も見えておりコンディションは、
そんなに悪くは無さそうです。
兎平は?
クワット線下の雪が退けられ、
リフトの架け替え作業の準備が始まりました。
スキー場としての営業も残り僅かに。
白馬は霧が出ていますが!
現在の時刻は午前6時35分です。
山麓は濃い霧に覆われていますが、
スキー場上部は青空が広がっているようです。
雲海が眺められるかも知れません。
今日も良いお天気に恵まれそうですね。
http://livecam.vill.hakuba.nagano.jp/livecam/?id=6
今日の八方尾根スキー場は?
早朝は気温が低くなり少し霧がありますが、
上空は真っ青な青空が広がりました。
朝一は圧雪された締まったバーンが良さそう。
ゴンドラ山麓駅は昨日よりも、
多くのお客様が長い列を作りました。
兎平は?
陽射しが強く雪は直ぐに緩みそう。
朝一はゲレンデ整備の為に、
少しリフトの営業が遅れパノラマへ移動。
パノラマは?
朝一の綺麗に圧雪されるコースは、
とても気持ち良く滑れました。
しかしリフトに乗る度に雪は緩み、
コンディションは直ぐに変りそう。
リーゼン側のバーンではゲートの練習を。
今日はチームが多く3レーンのセットが張られ、
ゲートを立てるだけの積雪量はまだあるようですね。
グラートは?
スキー場最上部は冷たい風が吹き、
バーンはあまり緩んではいませんでした。
昨日の降雪でまだ雪は白く、
ハイシーズンのような雪質でした。
午前中の空は霞む事も無く、
真っ青な空が広がっています。
最高の眺めです!
白馬は雪が積もりました!
現在の時刻は午前6時30分です。
山麓でもまとまった降雪があり、
季節はずれの大雪に。
関東から来る予定のスキー仲間は、
高速道路が通行止めで予定通りに来れないとの事。
今シーズンは最後のパウダーになるかも?
今朝は早めにスキー場へ向かいます。
久しぶりのパウダーになったので、
朝一にゴンドラへ来る顔ぶれが楽しみです。
白馬は曇っています!
現在の時刻は午前6時45分です。
山麓は鈍よりとした暗い雲に覆われ、
気温は低く雪が降りそうなお天気です。
今日も肌寒い1日になるかな?
http://livecam.vill.hakuba.nagano.jp/livecam/?id=6
今日の八方尾根スキー場は?
昨日にゴンドラ山麓駅に積もった雪は融けました。
しかし朝一はまだ気温が低く、
スキー場部のコンディションは良さそう。
兎平は?
気温は思った程に低くは無く、
昨日は硬かったバーンも少し緩んで来ました。
オフピステはまだ昨日の新雪が残り、
自分が滑ったトラックが残せそう。
新コースの北側はコブも大きくは無く、
雪も柔らかく滑り易かったです。
パノラマは?
お昼近くになるとコース下部の雪は緩み、
気温が上がって来たようです。
山麓は雨に!
現在の時刻は午後4時40分です。
山麓は雨になって来ました。
スキー場上部は雪になっているかも知れません。
明日は久しぶりにRe ISM ZERO 176 UG?
Re ISM:http://lt898.com/reism/product/zero.html
山麓は雪に!
現在の時刻は午後6時20分です。
山麓は雪に変りました。
確実にRe ISM ZERO 176 UGですね!
白馬は雪が積もりました!
現在の時刻は午前6時30分です。
山麓は薄っすらと雪が積もり、
気温も低く真冬に戻ったような感じに。
http://livecam.vill.hakuba.nagano.jp/livecam/?id=6
今日の八方尾根スキー場は?
ゴンドラ山麓駅付近の新雪は約5cm弱でした。
気温は低くスキー場上部の雪質は良さそう!