今日もチェアスキー組は山へは上がらず、
2日連続のOFFにしました。
現在までは順調にトレーニングを消化し、
徐々に疲れが溜まって来たみたい。
スキークロス組は午前6時には家を出たのですが、
天候が悪く全く滑れなかったとの事でした。
体力を持て余し早々にゴルフへに出かけて行きました。
空に浮かぶ雲はもう春の雲かな?
今日はカメラマンの航が久しぶりにワナカへ、
我が家は満員御礼が暫く続きそう。
航に頼んだお土産は丸味屋のソフトふりかけで、
最近はワナカでこれにハマっています。
今日もチェアスキー組は山へは上がらず、
2日連続のOFFにしました。
現在までは順調にトレーニングを消化し、
徐々に疲れが溜まって来たみたい。
スキークロス組は午前6時には家を出たのですが、
天候が悪く全く滑れなかったとの事でした。
体力を持て余し早々にゴルフへに出かけて行きました。
空に浮かぶ雲はもう春の雲かな?
今日はカメラマンの航が久しぶりにワナカへ、
我が家は満員御礼が暫く続きそう。
航に頼んだお土産は丸味屋のソフトふりかけで、
最近はワナカでこれにハマっています。
今日はチェアスキーチームもクロスチームも、
スキー場へは上がらずOFFにしました。
久しぶりの朝寝坊でした。
ワナカの街はメッキリと春らしく、
今年はスキーシーズンも終わりが早いかも?
街の近くにあるMt.Royもあまり白くは無く、
本当に暖かい冬になりました。
楽しそうな笑顔を発見!
野沢温泉村からワナカに来たすみれちゃんです。
ワナカに滞在する日本人では最年少かも?
でも既に海外経験は2回目らしく、
これからが楽しみですね!
今朝は雨音で起こされました。
そんなに強い雨ではありませんが、
スキー場のお天気もあまり良くは無さそう。
オープンはしているようなので、
いつもよりも少し遅い時間にワナカを出発。
カードローナスキー場は?
気温は高く辛うじてゲレンデは雪でした。
しかし積る程の降りはありません。
視界も悪く滑っていると直ぐにウエアは濡れ、
今日は早めに下山して来ました。
昨日は見事な雲海が広がりましたが、
今日はどんな感じでしょうか。
ワナカの街は雲が広がっていますが、
まだ外は暗く雲の様子が分かりません。
カードローナスキー場は?
今朝も雲が低く雲海の上でスキーを。
昨日と比べると雲は低く、
雲海の上にもまだ薄い雲が見えました。
7月前半は雲海になる日が多いのですが、
この時期の2日連続の雲海は珍しいかも知れません。
近い内に天候が崩れそうな感じも。
のりちゃんがご自慢の一眼レフでチェアスキーヤー達を。
最近はプロのカメラマンに撮られる事の多いスキーヤー達が、
自身も良いカメラを手にして撮影を楽しんでいるようです。
バーンはシッカリと締まり滑り易かったです。
ドイツチームがSLのトレーニングを。
機上にいるような気分に!
今日は本当に雲が低く下山中も、
ずっと真横に雲がありました。
ワナカの街はまだ曇っていそうです。
今朝も気温は低く冷え込みは弱いです。
ワナカの街では低い雲が広がり、
スキー場は雲海の上になっているかも?
レガシィの暖機も必要は無く、
少しずつでも春が近づいて来た気配を感じます。
カードローナスキー場は?
今日の雲海は最高に綺麗でした。
スキー場へ上がり始めると直ぐに雲の中に、
雲は厚く前は殆ど見えず、
飛ばすと道から外れて落ちそう。
スキー場へ到着する手前で雲を抜け。
何時もにもまして雲の上部は海のようにまっ平ら。
朝日がゲレンデに当たると見る間に色が染まります。
決して気温は低く無いですがコンディションは最高でした。
今日の雲海は雲の厚さがあり、
お昼近くになっても形が変りません。
ワナカの街はまだ雲っていそうで、
スキー場の方が暖かそう。
帰りも再び雲海の中を。
雲が割れて青空が見えるまでは、
もう少し時間がかかりそう。
昨日も夜から強い雨が降りましたが、
今朝は星が出ていて晴れました。
気温は高いですがスキー場は2日連続の降雪に。
コンディションは良さそうです。
カードローナスキー場は?
良いお天気に恵まれました。
昨夜も少し雪が積もったようで、
オフピステの雪は軽く滑り易かったです。
逆に圧雪されるコースは硬く締まり、
良い練習になりました。
チェアスキーの2人と一緒にオフピステへ。
大輝と亮が乗るチェアスキーはアルペン使用なので、
少し難しそうでしたが流石はメダリスト。
狙うラインが良いですね。
斜度は約30°はあるでしょうか。
ワナカ湖ではカヌー日和に!
スキー場もワナカ湖も最高のコンディションです。
我が家に滞在するメンバー達は午後から湖でカヌーを、
湖畔には日向ぼっこを楽しむ人達も多かったです。
風も無く湖面はとても穏やか。
こんな日は何処までも先へ漕ぎ出したくなりますね。
昨夜からワナカは強い雨になり、
スキー場には新雪が降ったようです。
しかし気温は高く雪質はどんな感じでしょう。
今日はチェアスキーもスキークロスもOFFで、
スキー場には上がりませんでした。
今週は厳しい冷え込みが続いていましたが、
ワナカの街は暖かく雲が広がっています。
そろそろ天候が崩れるのでしょうか?
レガシィは暖機も必要ないぐらいでした。
カードローナスキー場は?
スキー場も気温は低くありませんでした。
しかし風が強く寒かったです。
今日はいつものデジカメから大輝の一眼レフに換え、
ゲレンデで知り合いを見つかればシャッターを。
まずはカメラのオーナーの大輝をモデルに。
練習前の真剣な眼差しに見えますが、
作っているような不自然さが?
これからレッスンに向かう丸山貴雄先生。
八方尾根では赤いウエアですが、
カードローナスキー場では違いますね。
ゲレンデではオガサカで滑る人達が一気に増え。
カードローナスキー場のスタッフ、
「Snowsports Center」のEwanです。
早朝の練習コースをアレンジしてくれます。
HPCでコーチをするHombiです。
元スイスのスキークロスチームで、
グリンデルバルト出身のとても明るいスイス人。
ゲレンデをテレマークで黙々と登って行きます。
NZのスキー場では良く見かける光景。
お盆休みにスキーを満喫する5人組み。
日本のスキー業界に身を置く人達ばかりでしたが、
プライベートでも雪を求めてNZへ。
流石です!
お天気は下り坂!
天気予報が当たりそう。
午後に近くなると黒い雲が広がり、
風が強くなって来ました。
その後は「しっとり、つやつや」に!
NZに来てから肌荒れに悩むのりちゃんに、
ヨッコが「アシュランの薬用マローマスク」を勧め、
3分間のパック中に激写しました。
使用後の効果は絶大でのりちゃんもご満悦!
今朝も満天の星空に恵まれ、
放射冷却で冷え込み気温は低いです。
日本はお盆休みに近づいた為か、
スキー場は日本人の姿が一気に増えました。
カードローナスキー場は?
今日も晴天に恵まれ、
コンディションは最高でした。
午前中はそんなにリフト待ちは無く、
気持ち良く滑る事が出来ました。
リフト乗車中の左手にはキッカーやボックスを、
そして右側にはUSAチームのSGS。
最高の観客席になり飽きる事が無いです。
フリーで滑っているとバーンは柔らかくは無いですが、
USAのSGSを見ていると掘れていましたね。
W-cupクラスの選手にしたらもう少し締まって欲しいかな。
ワナカの街も晴天に!
お昼には街に戻りました。
雲一つ無い青空が広がっていますが、
気温はそんなに高くは無いです。
ワナカもスキー場も快晴が続いていますが、
そろそろ天候が変る頃かな。
現在の時刻は午前6時20分で、
まだ外は真っ暗ですが星は綺麗に。
ワナカの街は冷え込みは強く寒く感じます。
久しぶりに車が霜だらけになりました。
今日も最高のお天気に恵まれそう。
カードローナスキー場は?
昨日よりも気温は高く午前7時過ぎで-4℃。
風が少しあったので体感温度は低く、
雪のコンディションは最高です。
今日も坊主でした!
なかなか釣れませんね。
今日はポイントの直ぐ前に住むおじいさんが、
彼等にキャスティングのレッスンをしてくれたらしい。
次回は親切なおじいさんに良い報告を。
柏木&丸山ダブルネームキャンプNZ!
上手なスキーヤーがいるなと思ったら、
日本を代表するこのお二人でした。
やはり滑りが違います!
丸山貴雄先生:http://ameblo.jp/takaolag