今日から2泊3日で、沖縄へ出かける予定です。
明日は座間味諸島の阿嘉島、明後日は本島の瀬名波で、
友人達とシュノーケリングを楽しむ予定にしています。
大阪は早朝から猛烈な気温になりそうな空です。

南西諸島へ近づくにつれて、積乱雲が大きくり、
日曜日は雷雨に要注意!と、友人のアドバイスの通りかも?
2日間もピーカンになれば、日焼けは火傷級になりそう。

今日から2泊3日で、沖縄へ出かける予定です。
明日は座間味諸島の阿嘉島、明後日は本島の瀬名波で、
友人達とシュノーケリングを楽しむ予定にしています。
大阪は早朝から猛烈な気温になりそうな空です。
南西諸島へ近づくにつれて、積乱雲が大きくり、
日曜日は雷雨に要注意!と、友人のアドバイスの通りかも?
2日間もピーカンになれば、日焼けは火傷級になりそう。
昨日は日本各地で35℃を超える猛暑日になったみたい。
全国の最高気温は高知の四万十市で37.1℃を記録しました。
大阪は33.8℃で、猛暑日には届かなかったようです。
今日もあちこちらで熱中症アラームが出ています。
南西諸島は大きな高気圧が張り出して来ました。
今週末の沖縄旅行は、滞在中は好天に恵まれそうです。
土曜日よりも日曜日の方が、海は凪、暑くなるかな?
予想では本州の方が暑くなるかも知れません。
大阪市内は2回目の熱帯夜、予想最高気温は33℃です。
早朝から強烈な湿度を感じたので、ジムは休みにしました。
行っても効率の良いトレーニングは出来ないでしょう。
日本列島の西から東へ梅雨前線が移動しています。
九州から東北まで局地的に大雨になる地域もありそう。
既に大量の雨になっているので、僅かな雨量でも超注意?
梅雨と言うよりも雨季と言う感じになって来ました。
沖縄は昨日のデータよりも高気圧が張り出しそう。
高気圧が更に張り出せば、酷暑と猛烈な日差しになるかな?
きっと予想される天候はそんなに変わらないでしょう。
今朝の最低気温は26度、最高気温の予測は28℃です。
最高気温と最低気温の差は僅か2℃で、不快指数は100%?
今日は全国的に梅雨前線の影響で大雨になりそう。
ジムへ行く為には傘が必要になりそうです。
7月5日(金)の那覇市は雨の予報もありますが、
もし降っても、南国特有の夕立か通り雨でしょう。
海に入るのは6日と7日、快晴に恵まれる可能性が高そう。
現地は太平洋高気圧が張り出し、きっと夏本番かな?
6、7日の最高気温は30℃を超える予想、市内は殆ど猛暑日?
来週末は海も穏やかで、シュノーケリング日和に期待大です。
現地で最も注意すべき点は、過度な日焼けでしょうか?
南から高気圧の張り出しが、更に強くなれば、
海で遊ぶにしても、強烈に暑い2日間になるかも?
明日はもう少し詳しいデータをチェックします。
大阪市内は朝から雨になり、本来の梅雨って感じです。
7月中旬には梅雨明けしそうなので、後2週間の辛抱かな?
しかしその後は猛烈な暑さに見舞われるみたい。
数日前のまでは、5日から7日の那覇は雲が多かったですが、
今日のGPV予報データでは、薄い雲が広がる程度になりました。
まだ不確定ですが、低気圧などの前線は来ないかな?
1日目は那覇市の泊港から座間味諸島の阿嘉島と、
2日目は本島の瀬名波ビーチでシュノーケリングの予定 。
2日とも薄雲が広がりそうですが、海は穏やかかな?
2,3日前になれば、天候は詳しく分かりそう。
今朝も曇っていますが、少し陽射しもあります。
久しぶりに雨が降らない貴重な1日になりそうです。
来週は暫く梅雨空が戻り、大雨になる日もあるかも?
そして再来週には梅雨が明けるかも知れません。
沖縄へ行く日も、後1週間になりました。
出発の10日前から天候をチェックしていますが、
現在は良い感じの夏の空が広がりそうです。
今日は予報の通り朝から強い雨になりそうです。
九州や四国では土砂災害 ・大雨警報が出ているみたい。
線状降水帯が発生する可能性もあり、注意が必要です。
近畿も大雨注意報が出ていて、ジムは午後からかな?
天気図では今日の夜まで梅雨前線が九州から近畿へ、
南の暖かい湿った空気が絶えず前線を刺激するようです。
予想を超える雨量になる地域があるかも知れません。
また大雨だけでなく、風も強くなる予想です。
今日は雨が止みそうにないので、ジムは休みました。
疲れが溜まっていたのか、何もする気の無い1日でした。
明日は天気が良さそうなので、ジムへ行く予定です。
連日のように朝から雲が広がる梅雨らしい空です。
今日も雨はそんなに降らない予報ですが、明日は雨かな?
空調があるジムでのトレーニングも湿度を感じます。
7月5日から7日の沖縄は少し雲が多くなりそう。
まだ8日から10日後なので、変わる可能性は高いですが、
夕立のような通り雨になる時間がありそうな気配です。
今年の梅雨入りの予想は二転三転しましたが、
梅雨明けは7月中旬頃になりそうな予想が出ました。
7月に入れば太平洋高気圧が張り出し、早くなるかも?
梅雨の時期でも気温が高く、梅雨入り後は更に酷暑。
大阪では梅雨入りしてからの雨量は知れているかも?
しかし九州では平年を上回る雨量となっているようです。
今日も寒暖差が小さい、蒸し暑い1日になりそう。
梅雨前線が東へ伸びず、南に停滞している為でしょう。
また太平洋高気圧の勢力が強いのも原因かな?
7月上旬の天候予測の確率が高くなって来ました。
南に南北に延びる雲がありますが、通り雨か夕立かな?
晴れ間と雲の切れ間が明確なのが南国の夏らしい。