今朝の日の出は午前6時13分でしたが分からず。
冷え込みは弱く、午後には雨になりそうな予報です。
こんな日はモチベーションが低くなりがちです。
明日の午後は健児が来るので、薪集めかな?

今朝の日の出は午前6時13分でしたが分からず。
冷え込みは弱く、午後には雨になりそうな予報です。
こんな日はモチベーションが低くなりがちです。
明日の午後は健児が来るので、薪集めかな?
昨夜は風速4mぐらいの東風がずっと吹きました。
夜中に雲が広がった為か、冷え込みは弱かったです。
早朝の海岸には風紋が出来ていて、波はダンパーでした。
今朝もだるま朝日は拝めず、10月はまだ頻度は少ない?
午後には雨雲が広がり、夜は雨予報になっています。
高層圏の雲は北から、低層圏の雲は東から、
青空は見えますが、やはり天候はこれから下り坂?
今日はスウェーデントーチをチェーンそーで作る予定。
キャンプ仲間の山ピーが丸太を運んで来てくれるらしい。
流木は湿っているので、上手く燃えないかも?
この3連休はキャンプ場は満員御礼になったみたい。
しかし午後になると一気にキャンパー達はいなくなり、
もしかしたら今夜は僕だけになる可能性があるかも?
早朝から青空が広がりましたが、だるま朝日は現れず。
朝一は僕のサーフィンのコーチ龍太君の試合を観戦でした。
次回は双眼鏡を持って行った方が良いかも知れません。
黒潮町に来てから17日目にだるま朝日になりました。
ずっと日本の東に台風やら低気圧があった為でしょう。
この3連休はまずまずの天候で、キャンプ場は満員らしい。
平日は殆ど貸し切りなので、たまには良いかも?
早朝は少し雲がありましたが、天候は穏やかです。
今日も黒潮町は30℃近くまで気温が上がりそうかな?
晴れの日が続くとテント内の湿度も低くなって来ました。
昨日は少し動き過ぎ、少し疲労が残っています。
今朝のテント内の気温は19℃まで下がりました。
風通しの網を全開のままでは寒く感じるぐらいです。
黒潮町は今日も良い天候に恵まれそうです。
久しぶりに早朝から青空が広がりました。
東には低い雲があり、日のでは拝めませでしが、
西の空は雲一つ無く、今日は良い天候になりそう。
放射冷却効果でテント内は20℃まで下がりましたが、
早朝は湿度が高く、90%を超えていました。
今日は雨の確率が低く布団を干せるかな?
黒潮町の天候はここ数日は夜に急変します。
テント泊でも雨ならあまり気にはしませんが、
雷が直近に落ちればテントは危険かも知れません。
特に金属製のベッドを使っているので要注意かな?
きっとレガシィへ逃げ込むのがベストでしょう。
午前中は雨は無い予報ですが、降りそうな気配も、
特にこの数日の予報は見る度に変わっているようです。
因みに朝一のテント内の湿度は90%前後になります。
朝一からキャンプ場でゴルフの練習をする人がいました。
常識的にゴルフはまずはマナーと厳しく言われるスポーツ。
‘少しやらせて下さい。‘とお願いされてもって感じでした。
偽管理人なのでどんな返事をすれば良いか分からず。
午前9時頃には青空が広がって来ました。
今日も午前中はラン、ウエイト、サーフィン。
昨年よりも波はあるような気がします。
午後は黒潮町を散策し、1854年の安政の大津波の碑や、
第1回川端康成文学賞作家の上林暁の碑を見て回りました。
彼の作品を読んだ事は無いですが読んでおこうかな?
黒潮町の図書館で借りれるかも知れません。
昨夜は強い雨が断続的に降り、今日は少し寝不足です。
ノースフェイスのテントは、全く問題は無かったのですが、
テント内の雨音が激しく、ラジオの音も聞こえずでした。
今朝の空はまだ全体的に黒い雲が広がっていましたが、
西の空は明るく、天候は回復に向かいそうです。
午後から雲が広がり、夜はまた雨になりそう。
なので、ランとウエイト、サーフィンは午前中に、
明日は再び雨になるらしいですが、予報は難しそう?
現在は秋雨前線の動きが予想し辛いようです。
黒潮町の空は夏雲の割合の方がまだ大きいです。
恐らく今日の最高気温は殆ど夏日になるでしょう。
もし午後も晴れたなら、きっと30℃を超えかな?