山麓は昨日と比べると冷えました。
早朝の最低気温は−5℃ぐらいでしょうか?
スキー場上部の雪質は良さそうです。
通常3連休の次の週末はお客さんは少ないですが、
今回は本当にスキー場は空いているようです。
ゴンドラ乗り場付近は板を持って歩く人もいず。
因みに苗場スキー場は明日から暫く休業らしい。
白馬村は昨日の感染者数は4人でした。
スキーで訪れる人はこの数字を知らないでしょう。
一般的な感染レベルは余裕でレベル5以上?
直近の3日間で感染者数は10人です。
関東圏はまだ予断を許さない状況です。
大阪・兵庫・京都も減少傾向では無いようです。
白馬は比較的に関西からのお客さんが多いですが、
やはり実数はより近い関東からの方が多いかな。
五竜のスタッフは6人が感染しクラスター?
カテゴリー別アーカイブ: 未分類
白馬は朝から雨になりました!
山麓は朝から雨になり生憎のお天気です。
気温は徐々に下がり午後には雪に変わるかな?
明日は再び平年並みに冷え込む予報です。
直ぐに雨から雪に変わりましたが、
湿度の高いボタン雪が降って来ました。
スキー場上部は直ぐに積もって来そう。喜多店の部屋はお客さんで埋まりましたが、
他の宿は週末でも宿泊が少ないように感じます。
11都道府県の緊急事態宣言の影響かな?
白馬は暖かい朝になりました!
山麓は冷え込みが弱く−3℃ぐらいです。
早朝は低い雲が広がっていますが晴れて来そう。
天気予報では日中は3月並みの陽気らしい。
今朝も朝一から名木山へ行きました。
五竜岳が薄っすらと見え最高のスキー日和かな?
名木山の第6駐車場は今日もガラガラでした。
期待通り最高の天候に恵まれました。
スキー場上部の雪は黄砂の影響は全く感じず。
白馬三山の景色は今シーズンのベストかも?
しかし僅かに黄砂で霞んでいました。
午後6時30分のNHKの感染データ。
関東圏はまだまだ感染拡大中のようです。
八方がクローズする可能性があるかも?
白馬は一気に気温が上がりそうです!
山麓は朝から空が明るく天気は良さそうです。
しかし風がありスキー場上部は滑れないかも?
ガラガラで上部のリフトが止まっても余裕です。
やはりスキー場上部のリフトは強風で運休。
リーゼン・パノラマで今日も基本練習でした。
黄砂も酷く10時過ぎにはストップ雪になり、
早々に喜多店に戻り屋根雪を下しました。
今日は白馬村で5人の感染者でした。
僕が感じる限りでは減少の気配はありません。
これからも増加傾向が続くと思います。
白馬は青空が広がりそう!
山麓は昨夜も少し雪が降ったみたいです。
年末から日々スキー場の積雪量が増えています。
気温が上がりそうですが雪はまだ良いでしょう。
予報は明日は3月並みの暖かさになるらしい。
今日は友人にビデオ撮影を頼みました。
今シーズン初で朝一の名木山からのスタート。
上部は風が強くアルペンクワッドは動かずです。
パノラマ・リーゼン・白樺でも雪質は最高。
11都道府県に緊急事態宣言が出ました。
京大の西浦教授は簡単早急の解除は再拡大だと。
今回は2月7日までのようですが不十分みたい。
白馬は南岸低気圧にしては寒いです!
山麓は昨夜からの積雪量は0でした。
しかし午前7時過ぎから雪になって来ました。
南岸低気圧ですが気温はそんなに高くは無く、
今日もスキー場の積雪量は増えそう。
午前中はスキー場ではずっと雪でした。
3連休が終わり今日から再びガラガラの八方。
午前10時頃にグラードからスカイラインへ、
裏黒を下りましたが誰一人として会わず。
やはり競技用は圧雪バーンが最高です。
オフでの操作が難しくリスポンスが良過ぎる。
そろそろ新しいストックリーが欲しいかも?
長野県は感染者が多い地域への訪問に注意喚起。
訪問を控えるだけで来訪についての言及は無い。
八方は県民だけでは決して成り立たないだろう。
白馬は新たに10㎝の新雪が積もりました!
山麓は早朝はそこそこ冷え込みましたが、
気温が直ぐに上がり雪が重くなって来ました。
久しぶりにスキー場下部の雪は緩むかな?
昨日の長野県の感染者数です。
白馬村が3人と言うのが気になります。
白馬は久しぶりに太陽の陽射しが!
山麓は僅かに白くなった程度でした。
コロナ禍でこの3連休は忙しくありません。
今日も除雪機で雪を飛ばす予定です。
大阪・京都・兵庫が緊急事態宣言の発令を要請。
関東圏のような状況になる前には必要でしょう。
完全に東京都の対応は遅きに失したと思う。
全国の感染者数は昨日より減りましたが、
恐らく3連休で検査数が減ったのでしょう。
白馬は今日も30㎝オーバーの新雪!
山麓は天気予報の通り積もりました。
今日も朝からずっと除雪に追われました。
3連休の初日は最高のパウダーでしょう。
喜多店はコロナ禍でお客さんが少なく、
時間をかけて丁寧な除雪作業が出来ました。
陽が射す時間もありましたが気温が上がらず、
雪が重くならなかったので除雪は楽でした。
長野県の今日の感染者は41人でした。
市町村別では、小諸市11人、松本市8人、
上田市7人、佐久市、軽井沢町で各3人、東御市、
塩尻市、箕輪町で各2人、飯田市、千曲市で各1人。
白馬は0人でしたがまだまだ増えるでしょう。
白馬は−8℃まで下がりました!
山麓は予想したより積もらなかったです。
気温が下がり喜多店近辺も最高のパウダーに。
今日はスキー場へは行かず除雪します。
精米所の裏を重点的に除雪しました。
予報では明日の方が降雪量が多くなるらしい。
更に3連休がスタートし忙しくなるかな?
来週は白馬村内の学校のスキー教室でした。
しかし各スキー場内は他府県のお客さんが多く、
学校は用心してスキー教室を中止にしました。
翔也・硫斗はその為に練習したのに残念。