連休前に白馬村のコロナ感染が一気に拡大しました。
陽性者数は人口9,000人で29人、非常に危惧される状況。
スキー場のシャトルバスもスタッフが蜜を避ける指示を、
そしてゲレンデ食堂も時短を始めたみたいです。
それでも夜は多くの人達が外食を楽しんだようです。
今週は雪の日が続き、僕は黙々と除雪をしながら状況を観察?
まだ感染は拡大しそう、今後も白馬村の陽性者数に注視です。
白馬村の現状は緊急事態宣言の一歩手前でしょうか。
コロナ禍になり初めて白馬高校に陽性者が出ました。
明日は全ての3年生が高校でPCR検査を受ける予定です。
喜多店の次男もその1人で結果が陰性なのを願います。
今シーズンの白馬は久しぶりに良い感じです。
また当ブログも久しく更新していませんでした。
喜多店に戻り山上がコロナに感染した言う噂もあり、
今シーズンも元気にスキーを楽しんでいる報告をします。
FBの動画を充実させるべく当ブログは不定期になるかも?
ご心配をお掛けし申し訳ありませんでした。
写真は6日に八方のBCへ行った時のガラガラ沢のトラック。
アドレナリンを出したい時はメインラインのジョニーです。
南へ車をデポしたが貸し切り状態の二股へ降る事に、
タクシーを使っても最高の1本を楽しめました。
今日は野沢温泉村の河野健児と難波で再会。
久しぶりに彼とスキーの話で盛り上がりました。
今シーズンはまた違ったスキーを楽しめそうです。
暫くラニーニャ現象が続くらしく大雪に期待?
子曰、学而時習レ之、不二亦説一乎。
有レ朋自二遠方一来、不二亦楽一乎。
人不レ知而不レ慍、不二亦君子一乎。
論語 学而第一 第1-1

市内は今日も秋晴れに恵まれました。
井岡は休んでセリーグの優勝争いを観戦です。
巨人は崖っぷちでヤクルトが濃厚かな?
阪神もまだ優勝争いに残っています。
来週からまた絞らなけば行けません。
きっと明日の朝はもっと増えているでしょう。

タカがアルティメイト・グリップと共に世界を旅し、その体験記をアップします。