朝からトレブルコーンの方角は真っ黒な雲が見え、
直ぐにワナカの街も雨と風が出て来ました。
街の気温は低くは無く生暖かく感じます。
標高の高いスキー場は雪になっているかも?
期待が膨らみます!
今日のカードローナスキー場は?
ワナカの雨が強くなって来ると同時に、
スキー場は雪になったようです。
ようやく降ってくれたと言う感じです。
さらに午後になると風も強くなり、
我が家のメンバーはいつもより早い時間に下山。
明日のスノーリポートが楽しみです!
朝からトレブルコーンの方角は真っ黒な雲が見え、
直ぐにワナカの街も雨と風が出て来ました。
街の気温は低くは無く生暖かく感じます。
標高の高いスキー場は雪になっているかも?
期待が膨らみます!
今日のカードローナスキー場は?
ワナカの雨が強くなって来ると同時に、
スキー場は雪になったようです。
ようやく降ってくれたと言う感じです。
さらに午後になると風も強くなり、
我が家のメンバーはいつもより早い時間に下山。
明日のスノーリポートが楽しみです!
天候が崩れそうで崩れないワナカです。
早朝から真っ青な空が広がり、
日中はポカポカの陽気になりました。
スキー場は約3週間は晴天が続いており、
そろそろ降雪が無いと8月が心配になって来ました。
6月下旬には真っ白になったMt.Royも、
7月に入り徐々に雪が少なくなって来ました。
今日のカードローナスキー場は?
連日の晴天で雪は減って来ましたが、
まだコンディションはそんなに悪くは無さそう。
新しいキッカーが作られ始めました。
天気予報では寒くなると言う事でしたが、
ワナカは暖かい1日になりました。
昨晩はスキー場に極僅かに降雪があったようですが、
積雪量が増える程ではありませんでした。
今日のカードローナスキー場は?
今回のスクールホリデイは今日で終りました。
次回は9月中旬の予定です。
今日はスキー場も一気に人が減ったようです。
昨日と今日は風が強く、
我が家のメンバーは早々に帰って来ました。
今日のワナカも陽射しが暖かく、
気温はそんなに低くはありませんでした。
午後になると徐々に風が強くなり、
ワナカ湖の奥の山には雲がかかって来ました。
天候が崩れて来そうな感じです。
前線が北上して来るようで降雪の期待が?
トイレのドアが完成!
ようやく新しいドアの付け替えが終わりました。
後はセーフティバーがあれば完璧に?
今朝は寝坊し起きたらお昼前でした。
ワナカの街は青空が広がり、
気温も高くポカポカの陽気に恵まれました。
ここ2,3日は気温も高くそろそろ天候が変わるかな?
Wana a Cabです !
ワナカにもこんなタクシーが。
最近はワンボックスのタクシーが増えましたが、
タクシーらしい車両も走り出しました。
10数年前にはワナカでタクシーの営業が出来るとは、
全く想像が出来ませんでしたが現在は仕事になるようです。
飲酒運転の取り締まりが厳しくなったのもあるかな。
今年もCyrilとNormaの家を!
二人のワナカの別荘を借り始めて約20年が経ちました。
多くの日本人達がこの家で生活しました。
今年は83歳になるCyrilですがまだまだ健在です。
今シーズンも宜しくお願い致します!
今日のカードローナスキー場は?
NZのスクールホリデイも今週末で終ります。
来週からは混雑も緩和されそうです。
ここ数日は気温が上がり雪が少し緩む事も、
そろそろ低気圧が入って来そうな予感もしますが。
ワナカは朝から低い雲に覆われ日は射さず。
しかし気温はそんなに低くは無く、
あまり寒いと言う感じはありませんでした。
きっとスキー場からは綺麗な雲海が眺められるでしょう。
トイレのドアの取り付け!
建具はなかなか難しい。
と言うより家がログで芯が出し難いものあるが。
ドアのノブと鍵は以前のを使い回す事に。
今週中には完成させよう!
今日のカードローナスキー場は?
スキー場は見事に雲海の上に。
現在は午前9時近くでもまだ太陽は低く、
山の上はまだそんなに明るくは無いですね。
数時間後はこんな感じに。
まるで機上から眺める景色のようです。
午後からは気温が上がったようで、
雪は少し緩んだそうです。
まだ暖かくなるには早いですね。
再びボードを設置しました!
白馬でダーツが流行っているらしい。
ミツ君がマイダーツを持って来たので、
取り外していたダーツボードを壁に取り付けました。
サイン入りTシャツには当てない様にね!
今朝は冷え込みも弱く日中は、
気温が上がり小春日和の陽気になりました。
6月下旬にこちらに着いてから気温の低い日が続きましたが、
ワナカは急に暖かく感じた1日に。
今日のカードローナスキー場は?
スキー場も気温が高くなり雪も緩んだようです。
ずっと締まった雪だったのですが、
今シーズンに入り初めて雪質が変りました。
そろそろ新雪を期待したいですね。
湖畔の散歩道!
我が家からワナカの街までは、
ワナカ湖沿いに散歩道が整備されています。
特にお天気が良い日は最高です。
今日もショウヘイ君の写真をもらいました。
ワナカで大きな揺れを感じました!
午後9時30分ぐらいに地震がありました。
震源地は南島のインバカーギルから沖合いのようです。
ワナカでも大きく揺れたので震源地に近い場所は、
多少は被害が出たかも知れません。
我が家はこれと言って壊れた物もありませんでしたが。
ワナカは相当から青空が広がり、
穏やかなお天気に恵まれそうです。
今日はヨッコが来るのでQT空港へ出迎えに。
ワナカからクィーンズタウンへ繋がるクラウンレンジです。
レガシィには最適のワインディングロードですが、
日陰はチラホラと凍っている箇所も。
冬場のこの道は細心の注意が必要です!
クィーンズタウンの街もワカティプ湖が直ぐ目の前にあり、
ワナカとはまた違った優美な景色が広がります。
訪れる度に新しいアクティビティが生まれ、
流石にバンジージャンプをビジネス展開した国ですね。
久しぶりにエキサイトしました。
結果は大負けせずに良かったなと言う感じ。
カジノだけに陽射しがある時間は雰囲気に欠けるかな。
今日のカードローナスキー場は?
NZのスクールホリデイは今週末まで続き、
今日もスキー場は賑わったようです。
雪が緩む程ではありませんが、
久しぶりに気温も上がり暖かい1日に。
キッカーやその他のアイテムのメンテナンスもバッチリ。
今シーズンは楽しめそうですね!
ワナカの景色!
我が家に滞在するショウヘイ君の写真を。
ワナカの素晴らしさを上手く押さえていて驚きました。
これからは頻繁に使わせてもらおうかな。
久しぶりにワナカの街も朝から青空が広がり、
日中は陽射しが暖かく過ごし易い陽気になりました。
こんな日はワナカのどこからも素晴らしい景色が楽しめます!
今日のカードローナスキー場は?
各スキー場とも最高のお天気に恵まれ、
今日は非常に混雑したようです。
連日のように山の上は晴天が続いていますが、
気温は低く保たれ雪はそんなに融けてはいません。
日本であれば大変な事になるでしょうね。
今日はホワイトスターの上から4番目のキッカーがオープン。
3番目と4番目の大きさの違いはあまり無いようです。
我が家に滞在する4人組みです。
くれぐれも怪我と新型インフルエンザには気を付けて!
朝は雲が広がっていたワナカですが、
青空も見え晴れて来そうな雰囲気がします。
街に日が射すのは何日振りかな?
久しぶりのような気がします。
今度はトイレに着手しました!
我が家のバリアフリー計画が着々と進んでいます。
内側にオープンするドアを外側に変更し、
少しでもトイレのスペースを確保したいと思っています。
従来のドアを付け替えるのは不可能なので、
ホームセンターでドア板とフレームの材料だけを購入し、
外側に新たにドアを作る事にしました。
ちなみに金額はNZ$100でした。
今日のカードローナスキー場は?
午前中は少しガスがかかっていたようですが、
直ぐに青空が広がり今日も最高のスキー日和です。
今日はスーパーパイプがオープンし、
日を追う毎にパーク関係が充実して来ます。
ホワイトスターの3連続キッカーも良い感じです。
しかし雪は硬く締まり失敗すると痛そう。
圧雪バーンも硬く締まり、
そろそろ降雪を期待したいですね!