午前6時にワナカを出る時は小雨が降っていました。
今朝もアーリートレーニングですが、
天候は良くは無さそうです。
スキー場は暖かく何とか雪が混じっていますが、
リフトに乗る度にお尻が濡れて来ました。
気温は高くバーンは柔らかく斜面も見え辛く、
今朝のコンディションは最悪かも?
午前6時にワナカを出る時は小雨が降っていました。
今朝もアーリートレーニングですが、
天候は良くは無さそうです。
スキー場は暖かく何とか雪が混じっていますが、
リフトに乗る度にお尻が濡れて来ました。
気温は高くバーンは柔らかく斜面も見え辛く、
今朝のコンディションは最悪かも?
今日もアリートレーニングでした。
冷え込みが弱く暖かい朝になりました。
朝焼けの色もいつもより赤くて、
お天気が崩れて来そうな感じがいます。
福島のり子選手も朝焼けには感動したようです。
数分毎に変わって行く空の色を写真に納めていました。
限られた時間で!
現在のスキーXチームは早朝はゲートを張り、
その後は基本的なポジションを確認しています。
今日で6日目のトレーニングになり、
滑りもトップギアに近づいて来たかな?
スキーXの隣のコースにはカナダの高速系が。
世界のトップ選手もいるようです。
今朝もアーリートレーニングがあり、
午前6時にワナカを出発。
上空は星が出てお天気は良さそうです。
2日前から気温が上がり雪が緩んだのですが、
朝一のバーンはシッカリと締まり、
レーシングトレーニングには良い感じに。
お土産!
今日は小野塚彩那選手がワナカに到着しました。
怪我の無いように良いトレーニングをしてもらいたいですね。
唯でさえ大きな荷物を持って移動するのに、
沢山のお土産を持って来てくれました。
いつも以上にビールが進みました。
有難う!
小野塚彩那選手:http://ameblo.jp/n1i2t3r4i5c6h/
今日はスキーXもチェアーもOFFでした。
ワナカの街は少し雲が広がりましたが、
気温は暖かく過ごし易い1日になりました。
普段は朝5時に起きて7時にはスキーブーツを履いて、
ゲレンデに立つ我が家のメンバーも今日は朝寝坊したようです。
皆はそれぞれの休日を!
スキーXのメンバー達はワナカでゴルフを楽しんだり、
クィーンズタウンへ観光に行ったりと、
それぞれに自分達の休日を楽しんだようです。
チェアーのメンバーは亮君が体調を崩している為に、
他の2人も外へは行かず我が家でマシンの調整をしていました。
メカニカルなチェアースキーのメンテナンスは、
とても微妙なようで繊細なセッティングが必要なようです。
フレームやショックの品質も最高で、
エンジンとホイールを付ければ直ぐに走れるかも。
ワナカの上空は星が出ており、
今日も良いお天気に恵まれそうです。
気温はそんなに低くは無いのでお天気は、
これから下り坂かも知れませんね。
午前7時30分を過ぎた頃からコースに朝日が。
朝一の綺麗に圧雪されたバーンは最高に気持ち良さそう!
スキーXチームのトレーニングも順調に。
来年はオリンピックイヤーと言う事もあるのか、
チームの意気込みはいつもとは違うように思います。
日本からNZに持ち込んだゲートフラッグには、
スポンサー「YKK」社のロゴが。
シッカリとスポンサーもアピールしていました。
隣のコースではカナダチームがトレーニングを。
誰が滑っているのかは分からなかったが、
たった2人の選手で2コースを独占。
来年の五輪が自国開催だけに経費は無視かも?
今日はパークのキッカーは調整中でした。
明日はOFFです!
スキーXもチェアースキーも明日のトレーニングはお休みに。
今晩の夕食はスキーXの良輔&五大の二人組でした。
メニューは「プルプル、コラーゲンたっぷりの塩鳥鍋」!
今日もアーリートレーニングで起床は午前5時。
ワナカはまだ真っ暗ですが星が見え、
お天気は良さそうでコンディションは期待が出来そう。
いつもスキー場には日の出前の到着です。
クロスチームは薄暗い中を滑り降りて行きましたが、
チェアースキー組は少し明るくなってから。
久しぶりに早朝から青空が広がり、
今日は最高のトレーニング日和ですね!
スキーXのアーリートレーニングが始まりました。
お天気は荒れ模様で途中の道路は、
大粒の雨が降りスキー場は大雪でした。
こんなブリザードは久しぶりに経験しました。
午前7時からトレーニング開始なのですが、
天候が悪い為になかなかリフトが動きません。
しかし8時前になると空は明るくなり、
リフトも動き出しゲートも張れそうな感じに。
今日はFISのGSレースが予定されていますが、
不順な天候で準備が大変そう。
スキーXはゲートを張り出しましたが、
直ぐに雪が激しくなりトレーニングはキャンセルに。
コーチの人達も目まぐるしい天候の変化に戸惑い気味でした。
ワナカの街は朝から大雨でした。
スノーリポートでは新雪が15cmと言う事でしたが、
スキー場はまだ天候が悪そうです。
今日は上り口から4WDにもチェーン規制が。
スキー場へ近づく程に雪が激しくなり、
雪は良さそうですが視界が悪そう。
こんなに雪道になるのは何年振りかな。
しかし午前10時を過ぎると青空が見え始め、
オフピステは約20cmの新雪が。
最高の雪質だったようです。
今日が初日のスキークロスチームのメンバーは、
板のチョイスを間違えたって言っていました。
良い感じで合宿が始まったかな?
最近はマスメディアでの露出が多くなった福島選手と、
怪我から復帰しNZで再スタートを切った河野健児選手です。
良いトレーニングをしてもらいたいですね!
チェアースキーのフォルム!
スキー場から戻るとチェアースキーチームは、
新しいマシン調整に終われます。
チェアースキーはとてもメカニックで、
繊細なギアなようです。
早朝は青空が見えているので、
そんなにお天気は悪くは無さそう。
今日もチェアースキーヤー組とスキー場へ。
残念ながら昨日は悪天候でとんぼ返りだったのですが、
今日は大丈夫そうです。
コンディションは良さそう。
夏目選手と森井選手の初日です。
二人の新しいマシンの調整が上手く行きますように。
気合が入っています。
怪我の無いように頑張ってね!
忙しくなって来ました!
午後からは全日本スキークロスチームのお迎えに。
本格的なシーズンが始まりました。
カードローナスキー場も大賑わいですね。
早朝から黒い雲が広がり、
見るからにお天気は悪くなりそうです。
しかし我が家のメンバーは取り合えず山へ。
スキー場へ上がるに従い雨は雪に変り、
風も強くクローズになっても良さそうな感じでした。
スキー場はオープンしていましたが、
視界は悪く全く前が見えず。
今日はスキーも履かず下山する事にしました。
残念ながらチェアースキー組の初日は、
早朝から山道をドライブしただけに。
午後は天候も回復し青空が!
午前中のお天気が嘘のようです。
裏山のMt.Royも中腹まで白くなりました。
きっとスキー場も積もったでしょう。