ワナカの街は夜半頃から雨になり、
ようやくスキー場にも雪が降ったようです。
と言っても期待する程の積雪量は無かったですが。
しかし直ぐに別の低気圧が来るとの予報があり、
次回の降雪はもう少し期待が出るかな?
積雪が減る一方だったMt.Royも頂上付近が真っ白に。
ワナカも白馬と同じで寒過ぎると雪は降らず、
街は少し暖かく感じるぐらいが降り頃かな。
ワナカの街は夜半頃から雨になり、
ようやくスキー場にも雪が降ったようです。
と言っても期待する程の積雪量は無かったですが。
しかし直ぐに別の低気圧が来るとの予報があり、
次回の降雪はもう少し期待が出るかな?
積雪が減る一方だったMt.Royも頂上付近が真っ白に。
ワナカも白馬と同じで寒過ぎると雪は降らず、
街は少し暖かく感じるぐらいが降り頃かな。
午前中は雲が多く雲っていましたが、
お昼からは青空が広がり暖かい1日になりました。
昨日で2週間のスクールホリデイが終わり、
ワナカは少し静かになったようです。
天候は崩れて来そうでなかなか崩れず、
降雪は何時になるのでしょうか?
久しぶりに街は全く陽が射さない1日になり、
冷え込みは強くはありませんが気温は上がらず。
標高の高いスキー場は雲海の上だったようで、
ワナカの街よりも暖く感じた事でしょう。
今日でNZ国内のスクールホリデイが終わり、
スキー場も少しは人が減ると思います。
今朝は冷え込みもそんなに強くは無く、
早朝から暖かそうな太陽の陽射しがあり、
屋外での仕事には最高のお天気に恵まれました。
逆にスキー場は雪不足に困っているようで、
自然の中でのスポーツなので降る時は降ると、
そんな気持ちで待つしか無いですね。
最近は低い雲に覆われる事が少なくなり、
ワナカの街は日中はポカポカ陽気に。
週末は天候が崩れそうな予報が出ていますが、
こちらのお天気は分かり難いです。
僕は毎日のようにチェーンソーで庭木をカット。
何年も放置していたので大変です。
生木から薪を作るのは面倒な作業ですが、
家の庭木を薪にするのはエコロジーになるのかな?
高気圧の張り出しが弱まって来たのか、
雲の様子が変って来たようです。
早朝は冷え込みましたがお昼は気温が上がり、
そろそろ低気圧が来ても良さそうですが。
Mt.Royの雪も残り少なくなり寂しい限りですね。
ワナカ湖の奥にあるMt.Aspirling National parkも、
久しぶりに黒い雲に覆われています。
気圧も下がり気味でお天気が崩れそうな予感が、
降雪に期待したいですね。
昨日はそんなに冷え込みませんでしたが、
今朝は再び気温が下がり芝や車は霜だらけに。
昼と夜の気温差が大きくなった時は、
ワナカ湖から水蒸気が上がり幻想的な景色が。
暫くスキー場へ上がっていませんが、
ワナカに来てから2週間以上が経ちました。
街は雲海の下になる日もありましたが、
恐らくスキー場はずっと快晴が続いています。
そろそろ雪も少なくなって来たのでは?
ワナカに来てこんなに暖かい朝は初めて、
恐らく夜になって雲が広がったのだと思います。
まだ早朝も雲は残っていましたが、
そんなにお天気は悪くは無さそうな感じ。
今日はチェーンソーで庭木をカットする予定で、
怪我しないように気を付けなければ。
チェーンソーの調子が良いので!
早朝は雲が広がりましたが直ぐに青空が見え、
屋外での作業は順調に捗りました。
大きくなった樹木を伐採しワナカ湖が見えるように。
チェーンソーの調子が良いので切り過ぎに注意かな。
調子に乗ってカットすると後の整理が大変です。
捨てるのにもお金がいるので薪としても使えるように。
徐々に視界が開けワナカ湖も見えて来ましたが、
もう少し見晴らしを良くしたいと考えています。
今日も早起きしてW-CUPを新しいTVで観戦。
NZは日本と比べると時差が+3時間なので、
生活のリズムはそんなに狂いません。
しかし部屋がなかなか温まらず寒かったですが。
ちなみに現在のワナカの日の出は午前7時ぐらいかな。
今日も良いお天気に恵まれそう!
午前中は低い雲が垂れ込め、
ワナカの街は陽が射さないかも?