白馬は今日も快晴に恵まれそうです。
気温は昨日以上に上がり雪解けが進みます。
今週は寒波が来るようですが明日はまだ雨かも?
関東付近を南岸低気圧が再び通過するらしい。

白馬は今日も快晴に恵まれそうです。
気温は昨日以上に上がり雪解けが進みます。
今週は寒波が来るようですが明日はまだ雨かも?
関東付近を南岸低気圧が再び通過するらしい。
南岸低気圧にしては白馬もそこそこ積もりました。
しかし気温は高く一気に溶けそうな雪になりました。
今日も明日も快晴に恵まれそうですが暖か過ぎです。
早朝に長野県には大雪警報が発令されました。
午前7時にはまだ降って無かった雪も直ぐに本降りに。
湿度を含んだ雪雲が白馬にやって来るのはこれからです。
南岸低気圧ですが気温は低くそこそこは積もるかも?
昨日から宿泊するお客さんも早々に帰りました。
午前10時には中央道の一部は通行止めになったようです。
今夜に到着するお客さんは無事に白馬に来れるかな?
天気予報では午前中は良い感じだったのですが、
今日も山は雲に覆われスキー場上部の視界が悪そう。
明日からは白馬も大荒れになりそうです。
昨日までのデータでは午前中の天候は良かったのですが、
どうも白馬はそれよりも早くに気圧の谷が通過しそうな気配。
明日が良さそうなので今日のスキーは休みます。
午後9時現在も八方上部はまだ雪になっています。
明日のパウダーが楽しみですが朝一は風が強そうです。
スキー場へ行く前にはゲレンデ状況を要チェック。
今日も白馬は午前中から青空が広がりました。
午後からは雲が広がり下り坂かなと思ったのですが、
夕方まで穏やかな良いお天気に恵まれました。
今日はパノラマで久しぶりにGSスキーに乗りました。
午前中から気温が高かったのですが雪はそんなに緩まず。
やはり走るスキーでの練習も大切だと実感しました。
午前11時頃にはポカポカ陽気になり、パラグライダー日和?
たてっこの上部からお客さんを乗せて飛び立って行きました。
雪の上を走ってのテイクオフは簡単では無いかも知れません。
先週から今日の天候を絶えずチェックしていました。
天候は予想されたデータ通り早朝から絶好のスキー日和に。
風も無く穏やかな1日だったのですが気温が一気に上がり、
スキー場下部の日当たりの良い斜面の雪は緩みました。
今日の八方BCは大盛況で、スキー場内の方が空いていたかも?
こんな状況ではゆっくりとノートラックを滑るのは難しいかな。
徐々に白馬近辺でのBC熱が冷め始めて来た今日この頃です。
絶妙のタイミングで湧己の休日が快晴に恵まれ。
朝一から彼と一緒に八方尾根スキー場で滑って来ました。
彼とのセッションはまだ2日目、今後の成長が楽しみ。
今朝は山麓で約4㎝の新雪が積もりました。
気温は高く恐らく最低気温は₋4℃ぐらいでしょうか?
でも朝一のパウダーはきっと楽しいと思います。
早朝の冷え込は弱く気温が上がって来そうです。
今日もスキー場上部はあまり視界が良くないようです。
この土曜日は日帰りが多く道が混んでいます。
朝一の山麓は日差しは無かったですが雲は薄そうです。
冷え込みはそんなに強くはありませんが最高気温は低いかも?
きっと今日もスキー場の雪質は最高でしょう。
喜多店10代目の湧己と一緒に八方に上がりました。
なんか営巣関係の仕事もしていて良い機材を揃え出してます。
今日は太陽の光が乏しく撮影には適さない天候でしたが、
取り合えず、彼にとっては初めてのスキー場での撮影。
スローで撮影してもらった動画からのスナップショットです。
バーンは見辛かったですがフォームをチェックするには十分。
次の月曜日は快晴に恵まれそうで彼とのセッションが楽しみ。