taka のすべての投稿

早朝は青空が広がりましたが!

今朝の冷え込みはそんなに強くはありませんでした。
予報データでは午後から薄い雲が広がる感じでしたが、
大気が不安定なのかスキー場上部はずっと視界不良に。
山麓は日差しが弱く気温はそんなに上がらずでした。
しかしスキー場下部の雪はザクザクだったらしい。

こんな日も残り少ない!

昨日は夜半過ぎの雨が、午後の冷え込みで雪に、
今朝のようなコンディションはもう残り少ないかな?
貴重な朝一ですがお客さん待ちで逃しました。

午前10時前に黒菱第3ペア最上部からスタート。
スキー場上部のコンディションはまだ良好でしたが、
流石にノートラックは殆ど見当たりませんね。

今朝は夜中の雨で最悪かも?

昨夜は天気予報の通り夜半過ぎから強い雨に、
スキー場上部も降り始めは雨になったと思います。
昨日のコンディションは一変したでしょう。

しかし午後から寒波が入り雪になりそうです。
明日は晴れ予報なので少しは状況が改善されるかな?
気分的にはシーズンは既に終盤です。

今日も最高気温を更新しそう!

早朝は白馬三山に少し雲がかかっていましたが、
直ぐに消え午前中は3日連続での快晴に恵まれました。
もしかしたら今日も今年の最高気温を記録しそう。

昨日はオフにしたので今日は滑りに行きました。
もう少し早く雲が広がると思いきや、最高のお天気に。
今日もストックリーのSGSで飛ばして来ました。

流石にパウダーが無いのか、BCスキーヤー・ボーダーは僅か。
ゴンドラ乗車は少し出遅れましたがグラードでは1番搬器でした。
今日の目的はグラードからSGSで名木山までノンストップ。

圧雪バーンと圧雪バーンの継ぎ目に注意しながら、
飛ばす場所では飛ばし、ズラす場所ではズラして安全に。
最も配慮すべき点は他の人との接触でしょうか?
因みに今日のタイムは約3分50秒でした。

今日も最高の天候に恵まれ!

山麓は今日も早朝から快晴に恵まれました。
冷え込みはそんなに強くは無く午後はポカポカかな?
スキー場下部の雪は直ぐに緩んで来そうです。

最高の天候と雪のコンディションだと思いますが、
昨日に湧己との撮影で滑り過ぎたので今日はオフです。
明日も天候が良さそうなので良い休息になりそう。

山麓は₋7℃まで冷え込み!

山麓は久しぶりに雲一つ無い快晴に恵まれました。
今日は一気に気温が上がり雪解けも進むと思います。
カメラマン湧己との撮影がとても楽しみです。

久しぶりにストックリーのSGSで滑りました。
一本目はとても慎重に乗ったのですがヤバかったです。
八方では斜度の緩いパノラマでさえビビりました。

八方池山荘から少し登って来シーズンのバーンをチェック。
BCでは離れていてもお互いの意思の疎通が大切になります。
その時は湧己と呼吸を合わせられるようにしなければ。

今朝も少し白くなりましたが!

山麓は今朝も薄っすらと雪が積もりました。
しかし日中は青空が広がり雪解けが進みそうです。
明日と明後日は気温が一気に上がる予報になっています。
明日の朝一は敏也にメンテしてもらったストックリーSGSで、
野沢の為に久しぶりに練習しようかと考えています。

山麓は朝から薄雲が広がり!

最低気温は恐らく₋4,5℃ぐらいでしょうか?
薄雲が広がり気温よりも寒く感じますが天候は穏やか。
これからは日替わりで寒暖の差が大きくなる予報。

喜多店付近の雪も日に日に少なくなって来ました。
既にスキー場下部の積雪量も減り3月末まで滑れない?
3月の雪は積もっても直ぐに消えてしまいます。

今日は天皇誕生日で休日!

今日は喜多店で旧女将の四十九日の法要がありました。
祝日なので宿泊するお客さんも数人いたので忙しそうです。
天候はそんなに悪くは無くリーゼン大会日和かな?

喜多店の親戚が集まりましたが僕は挨拶が億劫なので、
自分の部屋でずっと引き籠りビデオ編集をしていました。
仕出し弁当はちゃっかり頂き、ご馳走様でした。