taka のすべての投稿

天気予報の通り晴れそうです!

早朝は少し雲がありますが直ぐに青空が広がりそう。
しかし今日はそんなに気温は上がらず明日からかな?
来週の平日からゴンドラでの下山になりそう。

土曜日と日曜日の2日続きの快晴、そして昨日の雨で、
スキー場下部の雪は一気に解け、ゴンドラ乗り場付近は悲惨。
来週中にはゴンドラ回しは無理になるかも知れません。

想定以上にスキー場は気温が上がりませんでした。
午前10時過ぎになるとようやくスキー場上部に日が差し、
徐々に気温も上りましたが薄着では肌寒かったです。

今日も暖かくなりそう!

山麓は早朝は霧が立ち込めていましたが、
それも直ぐに消えて良いお天気に恵まれそうです。
今日と明日で雪解けが急加速するでしょう。

今シーズンは大阪へ戻る時期が早くなりそうです。
ゴールデンウィーク前にはスキーは終了かな?

白馬の好天続きは今日まで?

今週は久しぶりにスキーを満喫しました。
明日の天候は微妙なので今日も滑ろうかな?
天気が良過ぎて顔の色が既に4月並です。

今シーズンは雪解けが早く、4月中旬には大阪かな?
残された1カ月を有意義にスキーに集中しようと思います。
今年はNZへ行かず、波乗りとSUPを高知で楽しむ予定。

春霞と言うよりこれは恐らく黄砂でしょうね。
更に雪解けが早くなりそうな気配になっています。
残念ながら寒気が入るデータもまだ見当たらず。

丸山貴雄は今回が最後の技術戦になるらしい。
お父さんの隆文さんの記録を塗り替えたのは立派です。
暫く八方から離れるようなので寂しくなります。

野沢は今日も快晴です!

昨日中に白馬へ戻る予定だったのですが、
野沢温泉スキー場のコンディションが予想以上に良く、
チェックアウトした白樺へ戻り、再びチェックイン。
無駄な部屋掃除をさせたので嫌われたかも?

昨日は午後3時まで滑ったので少々疲れ気味ですが、
惇君の撮影や健児からのアドバイスでやる気満々です。
八方より野沢の方が上部の雪質は良いと思います。

今日も健児からベクターを借りて滑りました。
流石に職人肌のプロスキーヤー秋葉さんのスキーですね。
カービングスキーですがスキーの走りはレーシング。

野沢も最高の天候でした!

予定ではSGSスキーの練習をする筈でしたが、
アウトドアカメラマンの惇君が野沢で健児の撮影らしく、
それに便乗し僕も動画や静止画を撮ってもらいました。

その道のプロの撮影は緊張しますが良い練習になります。
健児にも追い撮りをしてもらいとても貴重で有意義な1日に。
まだ技術的には上達する可能性があるかも知れません。

野沢で滑る時にはベクターグライドを借りていますが、
スキーにも野沢のコースにも徐々に慣れてきた気がします。
ファットは履いていませんがカービングスキーも最高。

プロに撮ってもらえばパンピもこんな感じに。
今日は本当に有難う御座いました!

気温が一気に上昇しそう!

早朝には珍しく東に雲、そして西は青空でした。
冷え込みはあまり強く無く山麓で₋2℃程度でしょうか?
今日はスキー場最上部でも雪が一気に緩みそう。

今朝は久しぶりにゴンドラ営業前に並びました。
8日から12日まで技術戦がありその参加者だらけでした。
なので彼らが滑らないスカイランで遊ぼうかな?

朝一のグラード乗り場は登山者が多く板を持つ人は僅か、
その中でしっかり前に並んでいたのはガイドのジョニーでした。
残念ながら今シーズンは彼のガイドでBCへは行けていません。
噂では八方口に家を購入したらしく遊ぶ場所が増えたかも?

あまり技術戦に出る人は知りませんが貴重な知り合いに遭遇。
今回が最後らしいので悔いが残らないように楽しんで下さい。
彼女と一緒に八方を滑るのは大会が終わってからでしょうか?

白馬を午後3時30分に出て、野沢には5時30分に到着。
移動中の景色は本当に雪が無く今シーズンは短くなりそう?
これでは大阪へ戻る時期も早くなるかも知れません。

久しぶりに崚五と琥二郎に会いました。
三男の凱は既に就寝したみたいで会えずです。
彼らとの夕食はとても楽しかった、有難う!