今日も全国的に気温が上がる予報です。
特に関東は関西よりも暑くなり、大気が不安定に?
また大阪市内でも夕方には通り雨が来るかも知れません。
今週末はそろそろ本州各地で梅雨明け宣言かな?
今日の大阪市内の最高気温は33.3℃でした。
ジムでのトレーニングは集中力のキープが大変です。
暫くは量よりも質を考えないとフィジカルが続かない。
北・東・南は積乱雲が大きく成長していました。
今夜は甲子園で横浜との第2戦目、サヨナラで2連勝。
途中で佐藤輝明を下げた辺りでチームの雰囲気が変わり、
若い選手の活躍で何とか球場の多くのファンに応えました。
あの男前のバウアーを引きずり降ろしたのが大きい。
第3戦のスターティングメンバーが楽しみです。
大阪市内は朝から快晴に恵まれました。
予報は今日も殆ど猛暑日で、運動は厳禁らしい。
でも日・月とジムをサボり、今日は行きます。
今日も大阪市内は運動するには危険な日らしい。
井岡ジムへ向かう午後1時の日差しが強く感じます。
熱中症に気を付けて今日も大量の汗を流します。
今日から阪神は横浜との首位攻防戦です。
先発は久しぶりに青柳、大切なゲームになりそう。
絶好調だった横浜もそろそろ疲れて来たかな?
それにしても3番・4番・5番が打たんなぁ。
NHKでは福岡・佐賀・大分で大雨の特番ばかりです。
先日から気象庁が予報していた大雨が実際に降りました。
大雨に対する避難勧告の呼びかけ方はまだ難しい。
梅雨明けが近づくと同時に大雨になる日がある。
今週末にはそろそろ本州も梅雨明けかも知れません。
大阪も大気は不安定、ゲリラ雷雨に要注意です。
大阪市内は今日も蒸し暑い1日になりそうです。
活発な梅雨前線は日本海側で大雨を降らせそう。
今日は疲れたのでトレーニングは休みます。
今日はライフラインのエアコンを掃除しました。
コロナ前に買い替え、金額は上等な軽自動車並みです。
梅雨前からエアコンが無いと生活が出来ません。
最近のエアコンは以前に比べ掃除が楽になりました。
パーツを外すのもワンタッチ、プロに頼めば幾らかな?
しかし僅か2台で終了、残り4台は後日になりました。
梅雨前線は日本海側の方が活発なようです。
雨はまだ降っていませんが、吹く風は湿度を含み、
屋外は不快指数で言えば100パーセントです。
阪神は甲子園でヤクルトとの3連戦がスタート。
伊藤将司投手の良いピッチングをチームが生かせず。
もう少し頭脳も使ったプレイが見たいですね。
早朝は真っ青な青空でしたが徐々に雲が広がり、
夕方には雨が降って来そう、今日の甲子園は中止かな?
井岡通いも4日連続になると疲れが溜まって来ます。
市内の最高気温は今日も殆ど猛暑日らしい。
今日のジムは体を動かす気温では無かったです。
帰宅してからのビデオチェック・編集後は何も出来ず。
明日もトレーニングが出来るかどうか不安です。
減量室は最初の1時間ぐらいは35℃前後ですが、
それ以降は直ぐに40℃超え、体を動かすのは無謀かな?
まだ湿度がそんなに高く無かったのでラッキーです。
大阪市内の空は少し霞んでが晴れています。
予想される最高気温は32℃で、黄砂が来るらしい。
もし観測されれば、1967年以降の観測史上初。
お昼前には既に30℃を超えたようです。
今日からはタオル替わりにフーディで汗を吸収させ、
その後は薄着に着替えてトレーニングする事にします。
こうしないとシューズまでビショビショになります。
エラーコードが出ていたランニングマシンが復活。
どうやってリセットしたのか分からないが、不安が残る。
取り合えず、今日は普通に使えました。
大阪はそんなに異常な高温にならない予報です。
午後からは雨予報なのでジムへは傘が必要になるかな?
しかし明日は昨日の34℃を超えそうな気配です。
大阪市内は予報の通り午後から雨になりました。
しかし降ったり止んだりで梅雨と言うより夏の雨みたい。
気温はそんなに高く無いのでトレーニングは楽かも?
今日は大竹耕太郎投手がチームの窮地を救った。
現在の阪神で最も自分自身を理解している選手かも?
彼の存在は色んな意味で阪神には不可欠でしょう。
今日の最高気温は猛暑日の35℃まであと少しでした。
しかし沖縄の直射日差しと比べるとまだ弱い気がします。
今日からまた井岡でのトレーニングがスタートです。
井岡には2台のランニングマシンがありますが、
僕がいつも使うマシンが2日前に壊れたみたいです。
前から調子が悪かったのですが遂に粗大ゴミになったかな。
このエラーコードを調べたら故障個所が分かるのかも?
やる気が無いジムなので新しいのは期待薄でしょう。
今日は那覇でレンタカーを借りて沖縄観光です。
まず沖縄と言えば、史上まれにみる激烈な戦火かな?
綺麗な海を楽しむだけが沖縄ではありませんね。
沖縄は沖縄の独自の歴史・文化があります。
単純に日本国として一括りにするのは難しいでしょう。
イデオロギーは島人と大和人では全く違うのかも?
タカがアルティメイト・グリップと共に世界を旅し、その体験記をアップします。