taka のすべての投稿

全国的に一気に冷え込み!

予報通りに昨晩から気温が一気に冷えみ始めました。
今朝の大阪市内の最低気温は3℃、最高気温は7℃の予報。
白馬村も雪にはなっているようですが、積雪量は僅か、
暫く寒気が居座り、降雪量は増えそうな気配です。

気象庁では特に大雪に関して注意喚起をしていますが、
今回の寒気はそんなに湿度を運ばないような気がします。
西高東低の気圧配置は北にあり、長野県はどうかな?
明日は等圧線の間隔は広くなり、寒気は緩みそう。

今日はまだ気温は高そう!

大阪市内は雲が多く暖かい朝になりました。
気象庁は明日からの強い冬型の気圧配置に注意喚起。
暫く低温が続きそう、大雪になる地域もありそうです。
逆に白馬は冷え過ぎて、降雪量はあまり増えないかも?
と言うか昨晩の白馬村は大雨になったようです。

白馬への移動が近くなり、朝一からゲレンデをチェック。
今日のパノラマはクローズ、昨日から雪が一気に解けたみたい。
一晩でこんなにコンディションが変わるのかと不思議でしたが、
やはり昨夜に白馬村は大雨が降り、災害もあったみたい。

今日は野中悠樹の試合があり、観戦に行って来ました。
結果は調整不足の相手が自爆し、僅か2ラウンドTKOで勝利。
足を負傷したようですが、もしかしたら演技だったかも?
素人の僕の目にはそんなファイトに見えました。

大阪府の予報最高気温は23℃!

早朝は低い雲が垂れ込め暖かい雨になりました。
午後から晴れ間が広がり、最高気温は23℃の予報です。
これから過去の気温データをチェックする予定ですが、
もし予報通りの気温になれば、異常な高温です。

八方の展望付近でも朝から雨になっているらしい。
残念ながら気温は更に上がり、雪に変わる事は無いかな。
異常な気温は明日の午後まで続き、八方尾根はクローズ?
21日は寒気が入る予報、GPVではそこそこ積もりそう、
でも専門的なデータ上では降雪量は少ないかも?

主に民放局に出る気象予報士の予想は参考にならず。
当たり障りの無い予報ばかりなので、真剣に聞けません。
気象の専門家では無く、TVタレントにしか思えません。
実生活を自然が左右すると言う経験がないのでしょう。

大阪市内は快晴です!

今朝の最低気温は8℃、また最高気温は15℃の予報。
昨日まで暖かかったので、少し冷えたかなと感じますが、
全国的に平年よりもまだ気温の高い日が続いてるようです。
気象予報士が17日に10年に1度の低温だと騒いでいますが、
影響が出ても主に北日本、北海道、日本海側だけかも?
白馬は冷えたら、概ね雪雲が北アルプスを越えらず。
次の寒波も直ぐに緩み、再び気温が上昇しそう。

今日もオープン前のBOXLAB13でトレーニング。
パンチングボールのシーベルチェーンが納品され、
これで現在のセッティングは完璧になりました。

大阪市内は暖かい朝に!

天気予報の通り冷え込みが弱い暖かい雨になりました。
午後になると雨は止みそうですが、今日は微妙な天気に?
予想される最高気温は17℃、電車の中は汗ばみそう。
今日もオープン前のBOXLAB13へ行く予定です。

既にいつ白馬へ移動しても良い時期なのですが、
数日前の寒波到来の期待が、徐々に期待外れっぽい?
まだ期待が出来そうなのは、17日から18日の1日だけかも。
今日も色々なデータを比較して移動予定を考えるつもり。
雪が無ければ、大阪でトレーニングもありでしょう。

井岡ジムのトレーニングギアは殆どが古く、
特にランニングマシンは正常に動かず危険でしたが、
今のジムは全てが新品で、トレーニングはとても快適。
今日はランニングマシンで10㎞を1時間29分で走りました。
しかしその後は足がつったり、グダグダになりました。
フルマラソンを完走するランナーにリスペクトです。

まだ完璧な調整が出来ていなかったパンチングボール。
ウイニングから新しいパーツが届き、最高に打ち易くなり、
トレーニングのモチベーションが更にアップしました。

予報よりも気温が高い!

今日は雨予報でしたが、前線の通過が遅いかな?
そして気温が予報よりも高く、明日も暖かくなりそう。
まだ気象データを詳しくチェックしていませんが、
今週末の寒気がどこまで南下するのか気がかり。

BOXLAB13で初めて暗闇ボクシングを体験しました。
想像していたよりもハードな40分のプログラムでした。
老舗のB-MOSTERは45分で1,200calを消費するらしい。
プログラム次第でいくらでもハードな設定が可能ですが、
でも45分で1,200calを消費するのは至難の業でしょう。

今後の10日間の天候をGPVとWindyでチェックしました。
気温の変動が大きくなり、白馬に雪が降るかはまだ不確定?
寒気は入りますが、雪雲が北日本から北海道に集中しています。
東日本から西の日本海側は雪が降っても積雪量は少ないかも?
残ながら16日は気温が高く、スキー場上部も雨になりそう。
インド洋ダイポールとスーパーエルニーニョの影響大。

まとまった雲が16日に東日本から北海道を通過する予報。
しかし気温が高く、積もった雪が逆に解ける可能性があり、
白馬に移動する時期が今シーズンも遅くなりそうかな?

今日も気温が上がりそう!

今日も大阪市内は最高気温が19℃まで上がる予報。
関東も東京都で20℃、その他の地域も異常な気温です。
北海道の雪も少なくなり、一部のスキー場はクローズも、
17日頃から寒気が南下し、気温が急激に低くなりそう。
北日本は降雪量が増えそうですが、白馬はどうかな?
今シーズンは西高東低の予報でも期待し辛いです。

来週は寒気が南下しますが、白馬の降雪量は微妙かも?
気温が下がっても、降水量が少なくタイミングが悪いみたい。
まだ先なので、直前になれば予報の確率は高くなるでしょう。

全国的に気温が上昇!

札幌でも今日の最高気温は14℃になるらしいです。
全国的にこの週末は異常な気温になり、雪が解けそう。
その後は強い寒気が南下する予報で期待したいです。
もしかしたらそれが来る前に白馬へ移動かな?

色々なデータで17日から18日の天候を予想しますが、
寒波が白馬にまとまった雪を降らせるかは不確かです。
気温が一気に下がり過ぎる、低気圧の南下が今一つ。
今後のチェックが楽しみになって来ました。

大阪市内は快晴です!

早朝から八方のライブカメラをチェックしていました。
白馬村も快晴に恵まれ、最高のスキー日和に恵まそう。
今日はアルペンと黒菱第2のクワッドが営業するらしい。
やっと温存されていたノートラックを楽しめそうです。

大阪市内も穏やかで暖かい1日に恵まれそうです。
黄砂は飛んでいないようですが、また飛来するらしい。
最高気温は16℃の予報なので、平年よりも高くなりそう。
昨日はジムを休んだので、今日は体が軽く感じます。