野沢温泉村は早朝から雪の降りが強いです。
スキー場上部はフカフカのパウダーを楽しめそう。
しかし早朝から風が強く、2本のゴンドラが運休しました。
なので白馬に移動し、明日の為に体力を温存します。

ゴンドラが動けば野沢で滑っても良いかなと、
しかし克幸から、今日は駄目でしょうと言われたので、
どんど焼きのお餅を食べて、早々に白馬へ戻りました。
千曲川沿いの道路はブリザードで視界不良でしたが、
不慣れな車は少なく、スムーズな走行が出来ました。

野沢温泉村は早朝から雪の降りが強いです。
スキー場上部はフカフカのパウダーを楽しめそう。
しかし早朝から風が強く、2本のゴンドラが運休しました。
なので白馬に移動し、明日の為に体力を温存します。
ゴンドラが動けば野沢で滑っても良いかなと、
しかし克幸から、今日は駄目でしょうと言われたので、
どんど焼きのお餅を食べて、早々に白馬へ戻りました。
千曲川沿いの道路はブリザードで視界不良でしたが、
不慣れな車は少なく、スムーズな走行が出来ました。
野沢温泉村もようやく降雪量が増えつつあります。
夕方から火祭りを見学する予定ですが、強風で寒そう?
今回は3回目なので、白樺のテレビで見学かな。
今回の野沢への遠征は、まずスキー、そして火祭り。
3日間のスキーはコンディションに恵まれ最高でした。
色んなスキーで滑れたのは良い練習になりました。
昨日から降り続いた雪は止み、最高のスキー日和でしょう。
恐らく野沢温泉スキー場の最上部で約60㎝は積もったかも?
BCへ出る必要は無く、スキー場内のパウダーで楽しめそう。
野沢のローカルはBCでの事故が心配だと言っていました。
昨晩は飯山市内のビジネスホテルに1泊しました。
積雪量が増えるのはこれから?野沢が楽しみです。
今週末は白馬を離れ、野沢でパウダー三昧かな。
東の空は明るいですが、西から黒い雲が広がり、
今日と明日は冬らしい天候になりそうな感じです。
週末は野沢へ、今日中に移動した方が良いかも?
今朝もマイナス10℃近くまで冷え込みました。
空は曇っていますが、午後からは晴れ予報です。
スキー場上部のコンディションは良くなって来たかな?
今週末も積雪量が増えそうな予報が出ています。
朝の気温は何とかマイナスになった程度でした。
雨かなと思まいたが雪になって良かったぐらいです。
それでもスキー場上部は救いの降雪になったかな?
昨日のハイクアップで筋肉痛でスキーはオフ。
ジョニーと2人のBCはとてもハードで部活並みです。
今日も喜多店の温泉で体を温めようかな?
白馬の早朝の冷え込みは₋15℃だったらしいです。
今日はガイドのジョニーとBCへ、雪は良さそうかな?
しかし北アルプスの稜線の雪が舞い風が強そう。
最近はその風が下に降りて来る日が多いです。
2日前に雪が降ってから、八方BCは人が入っていません。
ウインドクラストでしょうが、乾雪だったので期待は出来ます。
混雑を避け1本目は約30分のハイクで南側へ降りました。
二本目は渡渉して二股へ、まだまだ雪が少ない八方BC。
詳しい内容はジョニーのメインラインのブログでチェック。
ガイドが雪崩を誘発させたり、面白い内容になっています。
最近はBCへ行く度に、体力の衰えを痛感しています。
今朝は予想を上回る積雪量になりました。
喜多店付近で約30㎝のフカフカの新雪が積もりました。
白馬村の各スキー場にとっては待望のパウダーです。
これでリフトでの下山は解消されるでしょう。
喜多店のパウダー狙いのお客さんは早々に出発、
そして基礎系と思しきスキーヤーはゆっくりしています。
中途半端な基礎系のスキーヤーは遊び方を知りません。
八方は風が強く、早朝から殆どのリフトが運休?
ファットならスキー場下部まで滑れそうな感じですが、
きっとまだまだ滑走可能エリアではないでしょう。
連休最終日のパウダー、道路は朝から渋滞です。
白馬は暖かく、昨日の雨は雪に変わりましたが、
積雪は喜多店付近で薄っすらと白くなった程度です。
今夜から冷え込む予報ですが、そんなに積もらないかも?
被災地にしてみれば気温は暖かいに尽きるでしょう。
朝の日課は能登半島の気象庁の地震情報チェック。
昨晩も志賀町の北で震度6弱の地震があったようです。
周辺は震度3だったので、気象庁は震度計を調査を開始。
しかし地震計に異常は無く、6弱は正常な数値らしい。
今夜から寒気が南下し、冬型の気圧配置ですが、
白馬の積雪量はそんなに増える気配は全く感じません。
風はが強くなり、明日の午前中まで残るかも?
無料サイトでの予報はGFSが多いようですが、
日本の天候ならECWMFの方が正確な気がします。
僅か12時間後の予報でも、その違いは歴然です。
しかし今回はGFSの方が当たるかも?
今日はトレーニングルームにサンドバッグを設置。
後はルームランナーとパンチングボールがあれば完璧?
まだ気温が高いのでダンベルもやる気がします。
午後4時前のゴンドラ山頂駅は長い列が出来ています。
今夜の降雪でゴンドラ待ちが解消されれば良いのですが、
積もってもスキー場上部だけかも知れません。
予想したよりも雪の降りが強くなって来ました。
喜多店付近でも明日の朝はそこそこ積もりそうかな?
除雪機が必要なぐらい積もれば良いのですが、
因みに午後8時30分で約5㎝ぐらいです。