今日はそんなに冷え込みは強くはありません。
早朝には日差しがありましたが、山は風が出そうです。
昨日はスキー場上部は殆どクローズしたようなので、
朝一はノートラックを狙うお客さんが多いかも?

ようやく喜多店の庭が真っ白になりました。
雪のベースが出来たので、除雪は楽になりますが、
今シーズンは気温が乱上下するので厄介です。

今日はそんなに冷え込みは強くはありません。
早朝には日差しがありましたが、山は風が出そうです。
昨日はスキー場上部は殆どクローズしたようなので、
朝一はノートラックを狙うお客さんが多いかも?
ようやく喜多店の庭が真っ白になりました。
雪のベースが出来たので、除雪は楽になりますが、
今シーズンは気温が乱上下するので厄介です。
昨夜からの今朝の新雪は喜多店付近で約20㎝ぐらい?
白馬村は2日間で里でも、30㎝を超える積雪量になりました。
今日も積雪量は増え、コンディションは最高でしょう。
今朝はスキー場へ行く前に雪を飛ばして、パウダー狙い。
お客さんと一緒だったので、少し遅れてのスタートでしたが、
ゴンドラ山頂駅から山麓駅までフカフカのパウダーでした。
約2時間で満足したので、喜多店で朝の続きの除雪作業。
午前7時の時点で喜多店付近は約12㎝の積雪です。
予報では2日間は降り続き、スキー場は恵みの雪です。
この寒波の後は気温が一気に上がり、もう春かな?
今朝も冷え込みは弱く、マイナスになるかならないか?
朝一は湧己に撮影してもらう予定でしたが、天候が崩れそう。
今夜から気温が下がり、コンディションの回復に期待です。
しかし気温が低過ぎると、白馬の降雪量は微妙かな?
今日も湧己と一緒にスキーをしました。
彼に撮ってもらったビデオからのスクリーンショット。
良い感じの瞬間を切り取るのは至難の業です。
午後からはインターネットバンキングの登録を、
湧己に教えてもらいながら出ないと無理そうです。
色々なチェックがあり、今日は断念しました。
早朝の冷え込みは弱く、暖かい朝になりました。
予報の通りそんなに天候は悪くは無さそうな感じです。
朝一の八方上部は真っ青な空が広がっていました。
今日は湧己が休みなので、2人でスキーをしました。
流石に白馬で育っただけあり、スキーは慣れています。
白馬に戻り、再びスキーへの興味が出て来たみたい。
昼食は湧己と一緒に絵夢で食べる事にしました。
お店のサービスや味は数十年も変わることが無く、
そんなお店はもう白馬には少なくなりました。
早朝の気温はプラス、喜多店付近は完全に雨です。
この時期の気温上昇と大雨は、災害の発生率を高めます。
白馬や小谷は昨年の暮れのような土砂崩れに要注意。
流石に今週は喜多店のお客さんも少ないです。
1年で最も寒くなる時期に、夜を通して雨のなるは異常。
そう言う意味では今日の白馬は今シーズンで最悪の天候かな?
しかし来週から少しは冬らしい日が続きそうな予報です。
今日の白馬も暖かく、大寒と言うのに雨です。
南岸低気圧でいつもは雪が降らない地域では雪かな?
気温差が大きく自然の中での遊びは要注意です。
白馬は夜になっても雨が続いています。
白馬は数日までの雪質が一気に変わりました。
喜多店の庭の雪は緩み、除雪機では飛ばせません。
なのでスノーダンプでの除雪作業になりました。
早朝は喜多店付近でも雪でしたが、直ぐに雨に変わり、
昨日のフカフカのコンディションは一気に変化しました。
気温差でコンディションの予想が難しくなります。
早朝は冷え込みましたが、直ぐに気温は上がりそう。
スバルの金井君にピックアップしてもらい八方でスキー。
昨日は強風でスキー場上部はクローズしたらしく、
朝一はスキー場内でノートラックを楽しめそう。
兎平は綺麗なノートラックバーンです。
ウインドパック?1本目は慎重に正面バーンへ。
CORDOVA Metalなのでスピードは控えめに。
お昼前には既に気温が上昇し、明日は雨かも?
金井君にビデオを撮ってもらい、フォームチェックです。
明日はSofaのクラウスにアドバイスしてもらいます。