taka のすべての投稿

白馬は穏やかな天候に!

久しぶりに穏やかな天候に恵まれそうです。
朝の冷え込みは弱く、日中は気温が上昇しそう。
きっとスキー場上部でもスキーしてたら汗ばむかな?
街でもスキー場でも服装選びが難しい季節です。

今日も午後から雲が広がり、カラっとは晴れず。
それでも日差しがある間にと、除雪機を洗いました。
今シーズンの稼働時間は僅か17時間で終了です。

白馬はまだ雲が多いです!

今朝の冷え込みは弱く、低気圧は停滞帯気味?
予報では午後から青空が広がりそうな感じでしたが、
雨の影響で湿度が高く、スキー場上部の視界は不良です。
もしかしたら明日の午前中もまだ雲が残りそう。

昨夜の雨で喜多店付近の残雪は殆ど消えました。
残っている雪は日陰にある除雪で集められた雪ぐらい。
しかし日照時間が少ないのか、まだ梅も咲いていません。
3月中旬から雪が続き、穏やかに晴れる日が少ないです。

白馬は午後から雨予報!

今日も冷え込みは弱く、暖かい朝になりました。
夜に雲が広がる日が多く、放射冷却が少ないかな?
午後から本降りの雨予報ですが、低気圧は少し弱くなり、
白馬はそんなに雨量は多くはならないかも知れません。
しかしスキー場上部も雪では無く、雨になりそう。

白馬は今日も天候が微妙?

今日は喜多店のお客さんと一緒に朝一のゴンドラへ、
北アルプスの山頂は見えますが、雲行きが怪しそうかな?
昨日よりも気温が高く、久しぶりにコブの練習です。

昨日は韓国から来ているモーグルチームが、
兎平のコースを整備してくれたので、滑り易かったです。
ベクター・コルドヴァ・メタル/180・プレート付でしたが、
八方で色んな斜面を楽しむのならこの仕様もありかも?

八方は上部と下部では雪の残り方が全く違います。
ゴンドラ山麓駅まで降りれるのは後数日かも知れません。
今週末で名木山、リーゼンも営業を終了する予定です。
僕も滑って降りるのは今日が最後になりそうです。

今日はお昼前からスキー場上部は強風になり、
それから直ぐに殆どのリフトが運休に入りました。
明日も午後から雨なので、スキーはオフになりそうかな?
来週は野沢へ、こんな催し物があり、とても楽しみです。

白馬は微妙な天候に!

今日から4月、スキーもそろそろ終わりかな?
天気予報では朝から青空が広がるみたいでだったので、
専門的な気象データをチェックしていませんでした。
やはり山の天気を読むのはとても難しいです。

僅か10日前の喜多店の庭は真っ白でしたが、
それから一気に気温が上がり、もう残雪は極僅かです。
ここ10数年はどんなシーズンになろうと違和感は感じず。
慣れは怖いです、異常な気象が普通になって来ました。

久しぶりに八方へ、展望付近は吹雪いていました。
長野県北部は寒気の影響で、天候は不安定なようです。
圧雪バーンはカリカリ、張りのあるベクターで正解でした。
八方のスキー場上部はまだ十分にスキーを楽しめます。
因みに今日の黒菱の積雪量は275㎝でした。

そろそろオフシーズンの予定を立てなければ、
今年はNZへは行かずに、ボクシングジムと波乗り?
そして10月中は黒潮町でテント生活になるかな。

白馬は天候の変化が早い!

昨夜から降り始めた暖かい雨は止みそうです。
午後には青空が広がり、天候がコロコロと変わりそう。
標高の高い場所では風が強そうですがスキー場は?
名木山の積雪量は25㎝、急速に雪が減っています。

こんなに車が停められるのも今週が最後でしょう。
3月に積もった雪はそんなに残らず、直ぐに無くなります。
やはりシーズンを左右するのは2月中旬までの積雪量。

白馬は風が強そうです!

昨夜から風の音が大きく、早朝もまだ強風が残っています。
残念ながら八方のスキー場上部も強風でリフトは運休するかも?
喜多店のお客さんは早々に八方では無く、他のスキー場へ出発。
白馬バレーは南から北まで数か所のスキー場があるので、
そんなコンディションでもスキーは楽しめるようです。
因みに明日の午前中もまだ八方では風が強いかも?

今朝はまだ昨日からの激しい雨が続いていました。
しかし昼には青空が広がり、気温が一気に上がりそう。
そして明日と明後日は白馬にも黄砂がやって来るらしい。
真っ白な北アルプスの雪の色が変わりそうです。

白馬は晴れの予報ですが!

早朝はまだ雲が低く、八方は霧の中です。
スキー場へ上がるつもりが出鼻を挫かれました。
春の甲子園、接戦の広陵と青森山田の試合を見てたら、
午後から晴れたのですが、今日は野球観戦かな?
青森山田と言えば、僕は藤公晴。おめでとう!