今日も白馬は早朝から快晴に恵まれました。
天候は穏やかで、最高気温は28℃まで上がるらしい。
明日は雲行きが怪しくなり、天候が崩れて来そう。

今日も白馬は早朝から快晴に恵まれました。
天候は穏やかで、最高気温は28℃まで上がるらしい。
明日は雲行きが怪しくなり、天候が崩れて来そう。
白馬は今日も初夏の陽気が続くみたいです。
大阪の予報される最高気温は27℃、何と白馬は28℃です。
結果は大阪の最高気温は予報よりも高く、どちらも28℃に。
もしかしたら明日の白馬の気温は更に上がるかも?
白馬は昨日に続き良い天候に恵まれそうです。
気温も高くになり、予報では最高気温は25℃超えかな?
お昼は友人達と今シーズン2度目のピラールの予定でしたが、
予約のタイミングが遅くなり、良い席が取れないみたい。
なのでまだ天候が良い明日に変更する事になりました。
気になったのはシーズンパスが使えるかどうか?
スキー場に問い合わせたらOKでした。
午後は友人に誘われて、山菜取りに行きました。
何十年と白馬に来ていますが、初めての体験です。
八方では既に山菜取りのシーズンは終わったかな?
咲花からスカラインの往復は良い運動でした。
昨日の白馬の最高気温は11℃でしたが、
今日は青空が広がり、暖かくなって来そうです。
GWの後半は天候に恵まれる予報になっています。
そろそろ大阪へ戻る準備をスタートしようかな。
八方はスキー場としての営業は今日で終わりらしい。
4月下旬からコンディションを考えると秒読みでしたが、
最終的に昨日の午後に営業終了が決定したようです。
もう少し早い時期に計画を匂わす告知が必要かも?
八方の積雪量は黒菱で95㎝、兎平は30㎝でした。
今シーズンはこの数値が最終になりそうかな?
昨日とは違い今日の最高気温は20℃を超える程度です。
しかし昨夜からの雨で雪解けは進み、そろそろクローズ?
まだ公式なアナウンスはありませんが八方は限界です。
今日の八方の積雪量は黒菱は100㎝、兎平は30㎝。
早朝の気温は10℃ぐらいでしたが、直ぐに上がりそう。
予報では徐々に雲が広がり、天候は下り坂になるらしい。
八方の公式の積雪量は昨日と変わっていないようですが、
もう兎平はゲレンデと言う雪の状態ではありません。
八方尾根はスキー場としての営業は秒読み段階かな?
白馬の今日の最高気温は予報では28℃まで上がるらしい。
4月中にこんな気温を経験した事は無いかも知れない。
今日は因みに黒菱で120㎝、兎平で30㎝でした。
喜多店のお客さんは早々にスキー場から戻って、
午後はBBQを、白馬の楽しみ方を良く知っています。
今日は風が無くて最高のBBQ日和になりましたが、
強いて言えばこの時期にしては暑過ぎです。
午前中には20℃を超え、雲は夏のような雲です。
お昼を過ぎると雲が広がり、雨が降る時間もありました。
八方の積雪量は一気に減ってGW終盤が無理かも?
早朝は放射冷却で多少は冷え込みましたが、
直ぐに気温は上がり、お昼過ぎには20℃を超えました。
八方はGWの終わりまでスキーが出来るのでしょうか?
この数日は気温が異常に高くなる予報みたいです。