taka のすべての投稿

ワナカは冷え込みました!

現在の時刻は午前7時05分です。
まだ空には沢山の星が綺麗に見えています。
風も無く穏やかな暖かい1日に恵まれそう。
ワナカは放射冷却で冷え込みましたが、
午後には気温が上がりポカポカになるでしょう。

DSCN1258_1.jpg

今日のトレブルコーンスキー場は?

今朝も綺麗な景色が広がりました。
ワナカは雲に隠れていますがスキー場は快晴です。
今日も穏やかな良いお天気に恵まれそうです。

DSCN1264_1.jpg

早朝からスノーマシンがフル稼働していて、
午後になっても雪が緩む事も無く、
NZらしい硬いバーンで滑る事が出来ました。

DSCN1270_1.jpg

雪は少ないですが早朝の圧雪されるバーンは、
硬く締まりコンディションは良かったです。
チューンしたてのGSを持って来て正解でした!

 

ワナカは今日も快晴です!

今朝はスキー場へは上がらず寝坊しました。
主人のSueとGraemeがダニーデンの本宅に戻り、
暫くはホームステイと言うよりも留守番かな?
それにしても雪が降る気配が全くしないワナカです。

DSCN1252_1.jpg

やはり休日は掃除と洗濯からでしょうか?

通常はお天気が悪くなるとスキー場へは上がらず、
ワナカの街にいる事が多いのですが、
お天気の日は掃除や洗濯がはかどり良い感じ。

DSCN1218.jpg

洗濯をしようと思ったら使い方を聞くのを忘れていました。
取りあえず適当にセットしたら仕上がったのですが、
洗剤の種類とそれを入れる場所が果たして正解だったのか?

DSCN1246_1.jpg

ワナカは雲が広がっています!

現在の時刻は午前7時20分です。
ワナカは昨日よりも少し冷え込みましたが、
車には霜も降りずまだ気温は高めです。
来週ぐらいに雪が降るとの情報もありますが?
今晩からSueとGraemeはダニーデンへ、
Campbell宅は僕だけになりホームアローン状態に。

DSCN1138_1.jpg
今日のトレブルコーンスキー場は?

ワナカを出発する時は雲行きが怪しそうだったのですが、
スキー場上部には青空が見え始め穏やかな1日になりました。
しかし朝一から気温が高く雪は直ぐに緩んで来そうです。

DSCN1154.jpg
1本目のmain streetはバーンが見辛かったのですが、
綺麗に圧雪されていたので安心して滑れました。
しかし雪は思った以上に柔らかく飛ばせませんでした。

DSCN1159.jpg
直ぐに青空が広がり始め更に気温は上がって来ました。
スキー場下部は午前11時頃には雪が重くなり、
コンディションは既に春かと言う感じです。
しかしTCのレーシングチームの専用バーンは、
そんなに雪が緩む事も無く良い練習をしていました。

DSCN1168.jpg
と言ってもスキー場は根本的に雪が少なく、
コーチ達が総出で積雪量を入念にチェックする姿もあり、
特にセット換えの時は手間取っている様子です。

DSCN1173.jpg
トレーニングに参加している選手は特にUSAからが多く、
今日はFISに出場するグループが滑っていて、
その練習を間近で見るだけでも良い勉強になります。

DSCN1165.jpg
午後1時過ぎにスキー場を出てワナカへ戻りました。
ワナカの街も同様にポカポカの春の陽気です。
残念ながら暫く雪は降りそうにありません。

DSCN1185.jpg

ワナカはあまり冷え込まず!

現在の時刻は午前7時10分です。
ワナカの冷え込みは弱く車にも霜は降りていません。
スキー場の降雪量はなかなか増えませんが、
日本とは違う硬いバーンは良い練習になりますが、
同時に疲労も溜まり怪我には十分に気を付けたいです。
今日も外は晴れていそうな感じです。

DSCN1121_1.jpg

今日のトレブルコーンスキー場は?

ワナカの街も冷え込まなかったように、
TCでも気温はあまり下がらなかったみたいです。
圧雪されたバーンは朝一でも締まっておらず、
直ぐにグラニュー糖のようにザクザクになるかも?

DSCN1128_1.jpg

積雪量が少ない為かスキー場はガラガラです。
残念ながら天気図を見ても雪が降る気配はありません。
スキー場下部はタッシックと言う草が目立ち、
とてもシーズンの前半だとは思えず。

DSCN1131_1.jpg

スクールホリデイ中は午前9時前には満車になった駐車場も、
今日はお昼を過ぎてもスペースに余裕がありました。
もう少しコンディションが良くならないと、
暫くはこんな状態が続くのかも知れません。

DSCN1129_1.jpg

ワナカは冷え込みました!

現在の時刻は午前7時20分です。
今朝は放射冷却でワナカは冷え込みました。
少し雲はありますがお天気は良いようです。
今日はSueとGraemeと一緒にスキー場へ上がります。

DSCN1082_1.jpg
今日のトレブルコーンスキー場は?

スキー場へ上がる日は午前8時前にはワナカを出発します。
雲があればリフトが動いてもまだゲレンデは暗いです。
昨日は午後から気温が上がり雪が緩んだので、
午前中のオフピステはカリカリかな?

DSCN1091_1.jpg
今日のリフト一番乗りはGotama mateのDrewでした。
彼は3年前にカリフォルニアからワナカへ引っ越しして来たらしい。
朝一からモチベーションの高い小学生に会いました。

DSCN1086_1.jpg
雲が多く気温は上がらずオフピステはずっと硬いままでしたが、
そして変化に富んだバーンは良い練習になりました。

DSCN1103_1.jpg

先日は若いローカルのスキーヤー達と滑りましたが、
今日はその親達と一緒にスキーを楽しみました。
平均年齢は60歳を越えていると思いますが、
カリカリのオフピステをパワフルに滑り降ります。

DSCN1104_1.jpg

 
英会話に疲れた時は!

Nicolaが飼っているSodaと遊びます。
彼女は日本語も理解してくれるみたいです。
ゴージャスな首輪に驚きます。

DSCN1118_1.jpg

ワナカは今朝も暖かい朝に!

現在の時刻は午前7時20分です。
ワナカは今朝も暖かくお天気は良さそう。
Campbell宅へ移動し快適な生活が始まりました。
ワナカの街に近くとても便利な場所でラッキー。
ここからはTC方面が見えスキー場の様子が分かります。

DSCN1028_1.jpg

今日のトレブルコーンスキー場は?

出発前の綺麗な朝焼けが気になりますが、
概ね天候は良さそうな感じです。
今日も佐藤さんに迎えに来てもらいスキー場へ。

DSCN1030_1.jpgスクールホリデイが終わりお客さんは一気に減り、
慌てなくてもゲレンデの近くに駐車が出来るようになりました。
これで積雪量が豊富にあれば最高なのですが。

DSCN1037_1.jpg
早い時間は薄い雲が広がっていましたが、
徐々に青空が広がりまずまずの天候に恵まれました。
気温が高くお昼頃になるとスキー場下部の雪は緩み始め、
久しぶりに上部のサドルリフトへ移動する事にしました。

DSCN1049_1.jpg
TCの上部は殆どが非圧雪のコースになっていて、
自然の地形がそのまま残されています。
コンディションはカリカリで手強かったですが、
スキーの醍醐味を味わえるバーンが広がっています。

DSCN1044_1.jpg
今日は若いローカル達と一緒にスキーを、
やはりコースを知っている連中と滑るのは楽しいです。
TCに集まるスキーヤーやボーダー達は、
圧雪される綺麗なバーンよりオフピステを選びます。

DSCN1055_1.jpg
 今日の晩御飯はチキンでした!

Campbell宅のホームステイはとても快適です。
昨晩はビーフステーキで今日はチキンでした。
明日は鹿肉か羊かな?

DSCN1079.jpg

ワナカは暖かい朝になりました!

現在の時刻は午前7時15分です。
今朝は冷え込みが弱く暖かい朝になりました。
再びお天気が崩れそうな気配を感じます。
今日も長期で日本からワナカに来るメンバー達がおり、
まだ雪は少ないですが本格的にシーズンがスタートしました。
ちなみに僕は今晩からCampbell宅にホームステイ。

DSCN0954_1.jpg

如才ない秀徳です!

僕のホームステイ先にまでお土産を持って来てくれました。
いつも彼が日本から持って来るピーナッツはこちらでも評判です。
唯でさえ荷物が多くて経費がかかるのに有難う。
特にGraemeはこれでお酒が美味しく飲めるとご機嫌でした。

DSCN1021_1.jpg

今日の晩御飯はステーキ!

今週の土曜日まではSueがご飯を作ってくれそうな感じ。
今日のステーキで明日も元気にスキーが出来そう。
SueとGaemeがダニーデンへ帰った時は自炊になります。

DSCN1024_1.jpg

ワナカは良いお天気になりそう!

現在の時刻は午前7時10分です。
ワナカの街は雲が無ければ既に空は明るく、
徐々に日の出が早くなるのを感じます。
早朝の冷え込みはそんなに強くは無いですが、
雪のコンディションは再び締まり良くなっているかも?

DSCN0919_1.jpg

今日のトレブルコーンスキー場は?

この3日間は家にいてスキー場へ上がらなかったので、
雪のコンディションが気になっていましたが、
多少の積雪と冷え込みのお陰でバーンはまずまず。

DSCN0936_1.jpg

スキー場上部は風が強くリフトは午前11頃まで運休し、
下の6人乗りリフトが込んでいて約10分ぐらい並びましたが、
上部のサドルリフトが動き出すと直ぐにメインストリートはガラガラに。

DSCN0938_1.jpg

先日はワナカでは暖かい雨になりましたが、
スキー場では中腹から上部の雪は少し増えたようです。
と言ってもまだまだ十分な量ではありません。

DSCN0930_1.jpg

無事に秀徳達がワナカに到着!

昨年に続き八方尾根スキースクールの秀徳が来ました。
これから約2ヶ月間に渡りカードローナへ上がる予定です。
今夜は我が家で1泊し明日からはイボンヌ宅にホームステイ、
きっとスキーだけで無く英語も上達するでしょうね。

DSCN0952.jpg