天気予報では少し雲が出るかなと思ったのですが、
ワナカは快晴に恵まれ最高のスキー日和になりそうです。
今日はプロカメラマンの久保君に撮影を頼みました。

昨夜は雨になりTCは約10cmの新雪が積もったみたい。
きっと実際はその半分の5cmぐらいだと思いますが。
しかしスキー場のコンディションは徐々に良くなって来ました。

久保カメラマンにはツボ足でパウダーまで来てもらいました。
僕のような素人にはとても贅沢な時間でした。
さてスノーシューでもプレゼントしなければいけませんね。
結局はそれも自分の為だと言われそうです。

全ての写真をアップしたいのですが無理です。
最高の雪質と天候の中で更にスキーの醍醐味を知りました。

少し雲はありますがまずまずのお天気です。
昨日は久しぶりのBCで今日はスキーはオフにしました。
スキー場のコンディションはとても良くなったようです。

早朝は久しぶりに冷え込み空がとても綺麗でした。
昨日のTCは晴れたのは午後からでBCは良い感じかも?
久し振りのBCなので興奮してあまり眠れず。

朝一はBCへのゲートがクローズだったので、
パトロール小屋へ寄りオープンの時間を聞きに行きました。
隊員のブライアントがもうBCへ出ても良いから、
入口のサインボードをオープンにしてくれと頼まれました。
と言う事は同時に先頭でファーストトラックをゲットです。

昨日はガスが濃かった為に南の稜線はトラックがありません。
新雪は約20cmぐらいで雪質は軽くて最高でした。
先日の強風は北北西から吹きフカフカは南南東の斜面。
コンディションは確実に今シーズンで一番です。

ここ数日間の悪天候もようやく回復。
スキー場には待望の雪が降ったようですが、
気温が高くスキー場下部は雪では無く雨でした。
久し振りに明日はTCのBCへ出かける予定。

今日はTCもカードローナもクローズでした。
天候が悪い割にスキー場はそんなに降雪量は増えず。
ワナカの街は冬の雨と言う感じはしません。

今日もワナカは強風が吹き荒れました。
降雨量は増えましたが気温が高く降雪量はあまり増えず。
午後には北北西から黒い雲がワナカへ迫って来ました。
今週は天候が不安定でTCは2日連続でクローズ。
シーズンインが遅れ更にクローズの日数も最多になるかも。
予報では明日は冷え込むらしく標高600mまで雪らしい。

夕方は関 貴英達がワナカに到着しました。
我が家は一気に賑やかになりました。
スキー場のコンディションが良くなる事を祈ります。
今日も色んな注意予報が出ています。
基本的に気温が高く荒れても良い雪は期待が出来ず。
TCもカードローナも朝からクローズになりました。
朝から雨・風・雷・晴・雨・と天候のデパート状態でした。
現時点では過去最悪のシーズンとなっています。

天気予報の通り今日は朝から晩まで雨でした。
気温は高く雷が鳴る時も冬の気圧配置ではありません。
それでもスキー場上部は雪になっていたようです。
明日も不安定な天気が続くようなので降雪に期待です。

昨日の雨はTCに10cmの新雪をもたらしました。
しかしまだ気温は高く積もったのは標高1600mから上だけ。
もしかしたらスキー場下部は雨で雪が減ったかも知れません。
既にワナカの街は天候が回復し暖かい朝の陽射しが眩しいです。

天気予報では明日から数日は下り坂らしいです。
そろそろワナカの各スキー場も積雪量が増えないと大変かな?
午後には黒い雲がやって来ましたがまだ気温は高いです。
この低気圧でスキー場にまとまった雪が降ってくれる事を期待。

今日はヨッコが日本へ一時帰国しました。
これからは久保君との共同生活が始まります。
さて今晩のメニューは何にしようかな?

夕方になると風が強くなり天候は荒れて来そう。
現在のスキー場は暫くクローズしても良いぐらいの状況です。

タカがアルティメイト・グリップと共に世界を旅し、その体験記をアップします。