taka のすべての投稿

今日は四万十川でSUPです!

今日も快晴に恵まれ最高の川下りを楽しめました。
キャンプ場を朝6時に出発、SUPをスタート地点で下ろし、
ゴール地点に車をドロップ、タクシーで再びスタートへ。

SUPツアーは岩間の沈下橋から勝間の沈下橋まで約14㎞。
午前中は少し風がありしかも向かい風で少し不安な感じです。
しかし日本最後の清流は想像した以上に透明度があります。

昼食後は追い風になり、余裕でゴールの勝間の沈下橋へ。
健児の四万十川ガイドは完璧で安心して楽しむ事が出来ました。
2日目の明日は海SUPの予定でまだまだ遊びは続きます。

夜は健児のお勧めの土佐料理と彼のオリジナル料理。
参加者には至れり尽くせりのワンエンドオンリーなSUPツアー。
きっと健児一人で何から何まで世話するのは大変でしょう。
この地に魅せられたからこそ出来るのだと思います。

予報の通り快晴が続きます!

大阪から移動する日程を早めて正解でした。
黒潮町は朝夕はそこそこ冷え込みますがお昼は夏日です。
天気予報では快晴が続きそうで真っ黒に日焼けしそう。

今日はリアリスタのオーナーのサーフィンレッスン。
目標は小さな波でも確実に立てるようになる事ですが、
なかなかそれが難しくまずは適度な波を選ぶ事から?
ちなみにリュウタ君はこの冬は野沢で籠るみたい。

今日も最高の天候に恵まれ!

黒潮町は今日も青空が広がり最高の海日和でした。
午前中はBruceのサーフィンスクールでレッスンを受けました。
60歳を過ぎると無暗にやるよりプロに習う方が良いでしょう。
岸近くのスープなら何とか立てる波もありました。

今日はSUPツアーのお客さんが来るのでゲストハウスへ移動。
キャンプ場から徒歩20分ぐらいのリアリスタと言う宿へ、
現在は全国宿泊割とクーポンで約半額で宿泊が可能。

黒潮町は快晴に恵まれ!

昨晩は健児と中村市街へ夕食を食べに行きました。
高知のカツオ料理は最高で、もう他の場所では食べれないかも?
ノースフェイスの大きなテントを贅沢に一人で使いましたが、
朝方は気温が下がり寒いぐらい、小さい方が良かったかな?

午前中は初の海SUPと初のサーフィンに挑戦しました。
SUPは崩れた波にやられてなかなか沖に出れませんでした。
そしてサーフィンは全く乗り方が分からず直ぐにリタイアです。
明日のBruceのレッスンで基本を教えてもらう事にします。
午後は四万十川の支流で軽トラサウナをエンジョイ。

大阪は今日も快晴に恵まれ!

今日の最低気温は12℃まで下がったようです。
予報される最高気温は22℃でそんなに上がらないみたい。
西には大きな高気圧があり暫くは好天に恵まれそう。

今日は河野健児がSUPツアーを企画する四万十方面へ出発。
予定では22日か23日に合流でしたが天気が良いので待ちきれず。
目的はSUPで四万十川を下るのですが、初サーフィンにも挑戦。

まずはOCTから午前10時発の高知駅行き高速バスに乗車。
到着したのは午後3時ちょっと過ぎ、難波から約5時間です。
そして特急あしずり7号で最終目的地の土佐入野着が5時20分。
駅には健児が迎えに来ていて無事に松原キャンプ場へ。

夕食は中村市の繁華街にある「喜八」へ行きました。
やはり高知に来たからにはカツオのたたきからでしょう。
それと川エビのから揚げが最高に旨かったです。

大阪は最高の秋晴れに恵まれ!

暫くは好天が続きそうなので明日は高知へ行きます。
日中は四万十市や黒潮町でも気温が上がって来そうですが、
気になるのは朝夕がどれだけ冷え込むのかでしょうか?
スキーシーズン前の最後のウォータースポーツです。

今日の大阪の最高気温は22℃ぐらいでしょうか?
昨日は冷たい北風が吹きましたが今日は風が無く快適でした。
井岡で汗を流した後も今日はそんなに体は冷えず。